©ひょうすべ
 

  • うちわのお部屋
    ライフメディアへ無料登録
    たわごと」・「こうさぎ(BlogPet)専用」・「ブログパーツ置き場」は、全ページリンクフリー。連絡無しで勝手にリンクOK。
    動画・画像(イラスト・写真など)・文章の複製などは、一部分でも不許可
  • なつゲー猫写真
  • 楽天市場関連リンク

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月の記事

台風

11号の近くに12号もできそうだとか。

どんな動きをするのか。

9月分の

9月分の本の予約を忘れていたので、調べて注文。

紙の本で買う小説は転スラだけで、あとは紙の本で買う漫画が3冊。

紙の本で買うの、少なくなったな。

本棚は、もう少し生き延びそうだ。

9月1日は

9月1日は、母の誕生日。

小さいケーキでも買って、お祝いしようか。

旧統一教会のことは

旧統一教会(世界平和統一家庭連合)のことは、被害者が存在する限り風化させてはいけない話題であるな。

他のことに紛れて、忘れられてしまわないようにしないと。

最近は

最近は、ノートPCを起動することが減った。

デスクトップPCとタブレットPCばかりだな。

24時間テレビは

24時間テレビは、またやるのかと思うくらいで、もはやどうでもいい。

やらない方がいいんじゃないかとは思うが。

4回目のワクチン

母の4回目のワクチン、無事終了。

昨日の夕方に、少し痛むような気がすると言っていただけ。

他には、何もなかった。

ルールを

ルールを守らない人の中には、「ルールを守らない俺ってカッコいい」みたいな勘違いバカが一定数存在するんだろうな。

そういうのを見て、カッコいいと思うバカもいるし。

夜中に

夜中にふと目を覚ましたときに、肩掛けスピーカーの「デロデロデン」という電池の残りが少ない音がすると、ビクッとするのです。

小さなLEDライトの明かりだと、充電ケーブルがなかなかささらないので、イライラするのです。

だから今日は、ちょっと睡眠不足なのです。

眠い。

今週末あたりから

今週末あたりから、気温が少し下がるみたいだ。

それでも、最高気温は30度を超えるみたいだが。

トナカイのオスは

トナカイのオスは、秋にツノが抜け落ちて、春に生えてくるらしい。

冬にツノがあるのは、みんなメスだそうな。

とすると、サンタクロースのソリを引いてるトナカイはツノがあったと思うから、みんなメスなのか。

GOLDEN SPIRAL

福地翼さんの「GOLDEN SPIRAL」は電子で購入。

紙の本にしたかったけれど、一度死亡した本棚を無理やり瀕死状態にしているので、これ以上は無理。

内容は福地翼さんらしいストーリーで、この人のマンガが好きなら迷わず購入でいいと思う。

単行本だけで話を追いかけるので、ネタバレっぽいものはネットで見つけても見ないふり。

今朝の

今朝の最低気温は28度。

なんだそれ。

政治家さんたちが

政治家さんたちが、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)みたいなのと知らずに関わってしまわないように、ああいうの全部潰してしまえばいいのでは。

ネットニュースに

ネットニュースに、誰かが誰かを絶賛したとか酷評したとか言う見出しがあったりするが。

それがどうしたとしか言えないな。

安倍晋三さんの国葬は

安倍晋三さんの国葬は、たぶんテレビで放送されるだろう。

国葬に反対する人は、それを見てあら探しとかするよりも、見ないで視聴率を下げた方が賛成派にダメージを与えられると思う。

テレ東あたりが、国葬を見るよりもはるかに面白い番組を放送したりすると、視聴率がすごいことになりそうだが、無理だろうな。

高校野球で

高校野球で、九州の高校がみんな負けてると母が言っていた。

母は、高校野球を見てるんだな。

トイレにヤモリ

トイレに小さいヤモリがいる。

かわいいけれど、食べるものはあるのかな。

のど飴

スーパーで、買った商品を袋に入れてるときに、のど飴を買い忘れたことに気付いて飴の棚に行ってみたら売り切れだった。

売れてるんだな。

最低気温が

最低気温が27度とか、暑すぎである。

昔は、朝は涼しかったんだがなぁ。

チョコレート

また弟から72%のチョコレート効果が送られてきた。

私と母が毎日食べている物なので、届くと嬉しい。

国債

前にも書いたが、財務省のサイトに個人向け国債のページがあることを見てもわかるとおり、国民は国債を買う方=政府にお金を貸してる方である。

国債の総額を国民の数で割るのは、何の意味もないこと。

国民の借金じゃないんだから。

ダンジョン飯がアニメ化

ダンジョン飯がアニメ化されるらしい。

本日届いた12巻に、アニメ化決定の帯がついてた。

大好きなマンガなので嬉しいのです。

4回目の予約

脳神経外科に行ったついでに、4回目のコロナワクチンの予約。

24日の午後2時からになった。

注射だけなので、すぐ終わるだろう。

今日は脳神経外科の日

今日は脳神経外科の日。

検査など何も無く、診察だけなので、早く終わるだろう。

「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」がアニメ化

自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」がアニメ化されるそうだ。

Web版は全部読んだし、書籍版も途中で終わってるけど全部持ってるし、漫画は電子を買ってるし。

好きな作品なので嬉しいけど、ハッコンの声、どんな感じになるのかな。

イトトンボ

庭でイトトンボが飛んでいるのを見かけた。

珍しい。

まだ、いるんだな。

暑いので

暑いので、今日のうちに花を買ってきて、墓参りには明日の朝早く行くことに。

こういうのは、初めてだな。

母が

母が髪を切ったので、かなり頭が軽くなったような感じがする。

私も、切らなければ。

FUNAさんの

FUNAさんの「ろうきん」と「ポーション」の新刊が届いた。

じつは私、ろうきんの店長さんがけっこう好きだったり。

打撲

ベッドに寝転がるときに、右肘を打撲。

痛みはすぐに引いたが、触ると少し痛いので、念のためにサロンパスを貼る。

動かしただけでは痛くないので、すぐに治るだろう。

ブラック企業対策に

ブラック企業対策に、払われるはずの給料が払われない場合、その分を倍払う。

残業時間が法律違反の場合は、その分は10倍にして払うとかしたらどうか。

もちろん、徹底的に調査して厳しく取り締まらなくては意味がないけど。

エアコン

私と母の部屋のエアコンには、部屋から人がいなくなったら自動で省エネモードになる機能が付いている。

なので、食事をするくらいの時間なら、消すよりつけっぱなしの方が消費電力が少ない。

部屋に入ると、少しの間だけ風が強くなったりするので、ちゃんと機能してるのがわかる。

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

説明のようなもの