志村けんさん
志村けんさんは、今はテレビをほとんど見ないので姿を見ることはないが、昔はよく見てたなぁ。
面白かった。
« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »
志村けんさんは、今はテレビをほとんど見ないので姿を見ることはないが、昔はよく見てたなぁ。
面白かった。
今日は、最低気温と最高気温の差がほとんど無いみたいなので、寒く感じるだろうと思われる。
雨も降ってるし。
防振りアニメ、どうやら続きがあるみたいで。
次は、どこまでいくのかな。
触手まではいかないんだろうな。
今朝は、かなりの暖かさである。
暖房も、全く必要ないな。
ここまで悪くならないと、景気判断から回復の文字が消えないのかと、逆に驚く。
最近デジカメは、ブログにUPするための本の写真を撮影するのにしか使ってない。
なんか、もったいない気がする。
3月も終わりに近づいてきた。
そろそろ来月分の本の予約を。
鼻炎の薬を飲むと、喉が渇いたり眠くなったりするので飲まないようにしてるんだが、昨日は鼻がかゆくて我慢ができなかったので飲んでしまった。
昨日は、喉が渇く方が出た。
転スラ関連のアニメが、10月から9ヶ月連続で放送されるらしい。
で、その中の3ヶ月は「日記」のアニメだとか。
ということは、残念なトレイニーさんとかゲルドと一緒にいることが多いホウキ頭の女の子とか出てくるのか。
ちょっと楽しみだが、あの女の子セリフあったっけ。
困ったことに、国会議員さんたちは理論のすり替えがうまい。
そして、国民は騙されやすい。
冒険者ギルドへようこそ!という短編集の中の1話、タイトルを見ただけでベーテさんの作品だろうなと思ってしまう所がいい。
私が持っている妖怪事典によると、アマビエは瓦版などによく出てたアマビコ(天彦・天日子)の写し間違いだという説があるらしい。
アマビコは病気や豊凶の予言をして、絵姿を持っていれば難から逃れられるそうな。
つまりは、助かりたければ瓦版を買えって事だな。
ちょっと、詐欺っぽい。
トニカクカワイイ10巻と絶対可憐チルドレン57巻を読んだ。
トニカクカワイイ、アニメ化決定のオビが付いていた。
なかなかいい。
内容はネタバレになるから書かないが、どちらも面白かったよ。
すでに私のPCは「と」だけで「トニカクカワイイ」が出るので楽だな。
もしかして、消費税減税に反対する政治家を皆殺しにしたら、景気は良くなるのかな。
脳神経外科の検査結果は、良好だけど水分足りない。
毎回、もう少し水を飲みなさいと言われる。
母は、飲んでると言ってるんだけど。
次回、母は病院に行かずに、私が薬をもらいに行くだけでいいと言われた。
その次はまた採血があるので、母が行かないといけないが。
今日の脳神経外科は、血液検査などがあるので、少し時間がかかる予定。
半日は病院だな。
死霊術士のお手伝い1巻を読んだ。
大好きな島崎無印さんが原作の漫画。
Webで読んでるけど、紙の本で読むとまた違うもんだな。
無限のエネルギーは存在不可能だけど、フィクションの中なら存在してもいいと思うのよ。
その方が、話が面白くなる場合に限り。
存在する理由で、妙な理屈をこねくり回す話は好きじゃない。
あるんだよ、以上。くらいがちょうどいい。
新型コロナウイルスに納豆が効くというデマがあるらしいが、広まらないで欲しい。
毎日納豆を食べてる私としては、デマに踊らされたバカな人たちが納豆を買ったために納豆が品切れになってしまうと、とても困るのである。
何年かぶりに神宮のAコープに行ったら、店内がキレイになってた。
改装したんだろうな。
ブースターを交換してから、BSの電波状況が悪くて録画予約が実行できなかったという表示が出なくなった。
やはり、ブースターが悪かったんだな。
ブースターも、長く使えば悪くなるのは当然だろう。
「誤解を与える・招く~」の類いの言葉を聞くと、「私は悪くない、誤解したヤツが悪いんだ」と言ってるように聞こえるので、それに類する言葉は使用禁止にしてほしいのである。
ちゃんとした説明や謝罪をしないで、この言葉でごまかすことも多いし。
特に、政治家さん達に多い。
チョコっとドラキュラが届いたので読んだ。
読んでる間、「どんどらどんどらどんどらどんどらどんどらきゅーらー」の歌が頭の中に流れ続けて。
なろうの作品で書籍を買ってる物はけっこうあるが、漫画まで買ってるのは「転生したらスライムだった件」と「異世界のんびり農家」と「勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした」と「転生したら乙女ゲーの世界?いえ、魔術を極めるのに忙しいのでそういうのは結構です」の4作品だけだったりする。
漫画が少ないのは、文字で読む方が好きだからかもしれない。
昨日いろいろあって、腰を痛めた。
もともと調子は良くなかったんだけど。
今日は、おとなしくしておこう。
転スラのリムルと音速丸の共通点。
・丸くて柔らかい
・空を飛ぶ
・人型を含めた色々な形に変身
・規模は違うが、組織のトップ
・程度の差はあるがエロい
けっこう、共通点あるな(^_^;)。
トニカクカワイイがアニメ化されるそうで。
大好きな漫画なので、「ちゃんとした」アニメにしてほしい。
とりあえず、コミックスを1巻から読み返しておこう。
いつもの蜂蜜を注文したら、カナダ産のブルーベリーの蜂蜜がおまけで付いてきた。
あまり、味の違いはわからないな。
そろそろ、3月の予約本の1冊目が届くはず。
1冊目は、なんだったっけ。
転スラのコミックスはDVD付を予約したが、それ以外は通常版。
デスマーチからはじまる異世界狂想曲のCD付は少し欲しいかなと思ったけど、それも通常版で。
3月は14冊(うち漫画5冊)なので、通常版にしないと金が足りん。
転スラのDVDだけは、欲しいので予約した。
パペラキュウが、なんだか終わりそうな雰囲気になってきたような。
月初めの楽しみなんだが。
昨日スーパーに買い物に行ったら、トイレットペーパーを買っている人がたくさんいた。
まあ、どーでもいいけど、流されすぎだよなぁ。