2月も終わり
2月は、短いから、すぐに終わってしまうな。
« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »
2月は、短いから、すぐに終わってしまうな。
IPv6になっても、あまり変わらないような。
スマホの設定も、自動でv6に変わってたが、少し速くなったかなくらいで。
一人暮らしで不要な家電のトップがテレビだったが、一人暮らしじゃなくても不要な人は多いのではないかな。
雨漏りしていた屋根の修理が、3月4日の週の天気がいいところでと決まった。
瓦屋さんが、遅くなってすいませんと何度も謝っていたが、自然災害だからしょうがない。
あの台風は、ひどかったからなぁ。
本は積んでおかずに、本棚へ入れておくことに。
腐海がまた成長した。
本の山が、全く小さくならない。
漫画だったら、届いたらすぐに読み終わってしまうんだけど。
昨日は私が炊飯器のスイッチを押し忘れていたので、母の朝食が遅れた。
気をつけねば。
父の月命日なので、お墓参り。
それほど寒くないのはいいかも。
弟が北海道から青森に転勤だそうで。
雪かきから逃れられないと。
私は宮崎にずっといるので、雪かきは経験したことないな。
雨が降っている。
外で待たなくてはいけないので、雨はイヤだな。
昨日寝るときに、暖房のタイマーを忘れていたので、今朝は寒かった。
とりあえず積んでおく。
ちょっと、今度のは手強い。
山をなくすのに、時間がかかるかもしれない。
漫画も1冊届く予定だが、そっちは時間がかからないだろうから、届いたらすぐに読もう。
今朝は久しぶりに、アラームが鳴るまで寝てた。
久しぶりの二度寝である。
夕方からは雨が降るかもしれないと。
今日は母のデイサービスの日なので、降っても弱い雨にしてほしい。
母は、ちょっと冷蔵庫を過信しすぎているような気が。
冷凍しておけば大丈夫というのは、何度も違うと言って考えを改めさせたが。
雨の日に、回覧板が来てると、ちょっと面倒。
恋するニワトリは、谷山浩子さんのDVDに入っているんだけど、一応みんなのうたのを録画しておいた。
あの歌、好きである。
昨夜の鉄腕DASHは、見ていて腹が減ったな。
元号はややこしいので、年齢は西暦で計算した方が楽である。
いちいち、今年は昭和だと何年かという人がいるけど、生まれた年を西暦で覚えておけばいいだけ。
西暦だけなら、面倒なことはない。
今日の買い物は、米を買う予定なので荷物が重くなるな。
バランスを考えて持たないと。
今朝は、思ったよりもかなり暖かい。
たぶん、外の気温も10度超えてるな。
感染拡大してるが、宮崎まで来ちゃったら、大変だな。
けっこう降っている。
部屋の中が、だいぶ暗いな。
サッシ全開でも、部屋の温度が24度まで上がった。
かなりの暑さだったな。
何もしなかった。
立春も、何もしない。
消費税増税で、よく「国民の皆様にご理解を頂いて」などという言葉があるが、理解してるからやめてくれと言ってるんじゃないかね。
アジアカップの決勝戦は、負けたようだ。
残念だった。
今回は、昨日のうちにカレンダーを全て2月にしておいたので、やり忘れなかった。
次回からも、こうしよう。
と思っていても忘れたりする。