母はヒゲ嫌い
母はヒゲが嫌いなので、テレビでヒゲが生えている芸能人とかが出ると、すごく嫌がる。
が、たまに「この人は似合ってる」という人がいたりするんだが、基準がわからない(^_^;)。
まあ、母がテレビを見ているのを私が見るのは、食事の時くらいだから、判断材料が少なすぎかな。
« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »
母はヒゲが嫌いなので、テレビでヒゲが生えている芸能人とかが出ると、すごく嫌がる。
が、たまに「この人は似合ってる」という人がいたりするんだが、基準がわからない(^_^;)。
まあ、母がテレビを見ているのを私が見るのは、食事の時くらいだから、判断材料が少なすぎかな。
母がデイサービスを金曜日と入れ替えて、今日行く。
金曜日は1日なので、お墓参りをするためである。
1日と月命日は、必ず墓参り。
アジアカップ、勝ったのね。
次は決勝戦か。
夜遅いから、見られないな。
とんでもなく久しぶりにAmazonアソシエイトでギフトが。
少しだけたまってたポイントと合わせて、漫画が1冊買えてしまったな。
昨日の地震、メールが届くまで全く気付いていなかった。
宮崎は震度1だったから。
今月発売の本で、一番遅いのが数日後に届くはず。
内容もだけど、イラストも楽しみなのである。
トイレに人感センサー付の暖房を入れてるので、トイレは暖かいが。
夜中に目が覚めてトイレに行ったとき、トイレから出たときが寒い。
やっぱ、家全体が暖かくないと。
キックオフの時間、22時か。
もう、22時は眠る時間なんだよなぁ。
年寄りは、夜更かしができない。
薬は、ちょうどいいくらいに効いているそうだ。
血液検査があったけど、わりと早く終わった。
病院に行くときに、忘れ物がないように。
一度、血圧手帳とお薬手帳を忘れて、取りに帰ったこともあるし。
明日は、今年最初の脳神経外科。
血液検査があるので、少し時間がかかるはず。
明日は、今年最初の月命日。
お墓参りの準備をしておかねば。
母は、笑点のメンバーの中で、三遊亭好楽さんを嫌っている。
顔を見ると、「こん人は好かん」と言うのである。
三遊亭小遊三さんのエロネタは好きである。
「こん人が言うと、嫌味が無い」ということらしい。
蝉の、地上に出てからの平均寿命は1ヶ月くらいらしいが、中には2ヶ月生きるヤツもいるんだとか。
たった1ヶ月長く生きるのではなく、平均寿命の2倍生きると考えると、すごいことなのかなと思う。
楽天のポイントアプリを入れておいた。
期間限定ポイントを無駄にしないために。
で、期間限定ポイントが500ポイントくらいあってビックリ。
母が、ハロゲンヒーターと間違えて、ハロウィンヒーターと言ったというだけの話。
サランラップと洗濯用の漂白剤を忘れないように。
覚えておかねば。
昨日の試合、オマーンに勝ったようだ。
決勝トーナメントに進むことが決まったらしい。
昨日の試合は、夜遅かったから見なかったので、内容はわからないが、勝ってよかった。
ファミリーマートの20円引きクーポンがもらえた。
これは嬉しい。
ファミリーマートといえば、ソフトバンクの金曜日にファミチキがもらえるってヤツがあったが、母が糖尿で色々制限があるので、食べ物がもらえるようなヤツはちょっと。
どうせもらえるなら、日用品の方が良かったなぁ。
雨の日は、買い物に行くのが面倒だが、行かなければ。
母は傘を持てないので、雨だと体が半分以上濡れてしまうな。
今回は、眼底写真の撮影がなかったな。
とりあえず、変化はなし。
次も3ヶ月後に診察である。
今日は眼科の日。
9時出発で、帰ってくるのは12時くらいかな。
昨日、録画しておいた「どろろ」を見ながら思ったこと。
大昔の「どろろ」のアニメは、最終回を見てなかったなぁ。
宮崎市のHPからもWeb版にリンクしているゴミ出しアプリがあったので、スマホに入れてみた。
宮崎市からのお知らせも表示されるな。
4月からゴミ出しの曜日が変わるのか。
時間も、8時30分までに出すように変更されると。
まあ、出す時間は今と同じでいいという事だな。
日食よりも、墓参り優先。
いつものお花屋さんに行ったら、忌中で11日までお休みしますという張り紙が。
誰が亡くなったんだろう。
メールは、全てメインのメールに転送して、そこでGmailとかYahooメールとか別々にフォルダわけしている。
もちろん、手動じゃなくて自動で。
メインのメールは、Webメーラーを使ってるので、スマホでも確認できるのだが、PCだと画像が表示されるのに、スマホだと画像が表示されないメールがあったり。
全部表示されると楽なんだけど。
積んでた本、全部読み終わった。
そして、本棚の腐海がさらに深く。
宮崎では震度2だったが、熊本では震度6弱のところがあったとか。
地震は、怖いですね。
昨夜の夢は、三宅健太さんがオールマイトのコスプレをして、自宅までオールマイト関連グッズを持ってきてくれるという、意味のわからないものだった。
どんだけオールマイトが好きなんだ、私。
毎年餅で死ぬ老人がいるので、餅に年齢制限を付けるとかした方がいいのではないかということを、20年くらい前に言ってた人がいたような。
まあ、死んだ人は自己責任で。
というわけで、あけました。
面倒なので、ここだけで年始の挨拶。
他のブログは省略。