« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »
ここんとこ少し冷える日が続いたので、少しこたえるかもしれないなぁ(^_^;)。
入手できなくなる前に買えてよかったな。
付いてくるピンズが、かわいい。
サイズが大きいので、中国嫁日記の入っている棚に入らなかった(^_^;)。
できれば、並べて置きたかったんだけど。
去年は玄関の屋根を作りかえたばかりだったので、ジョウビタキさんも警戒して近づかなかったみたいだが、今年は慣れたようで夜のねぐらにもしているようだ。
玄関に糞が落ちているが、可愛いから許す(^_^;)。
来月購入予定の本は11冊(うち2冊は漫画)であるが、そのうち1冊がまだ予約できていない。
オンラインの書店でも、発売されてから登録されるような本なので、気長に待つとしよう(^_^;)。
鹿島アントラーズが浦和レッズを破って優勝。
宮崎出身の興梠くんがアシストを決めて勝ったので、宮崎人としては嬉しいのだが、あのお方はきっと悔しいに違いない(^_^;)。
最後まで見てたら、なんか泣けてくるような試合だったなぁ。
携帯電話に届いた迷惑メールは、すべてソフトバンクの迷惑メール転送先に転送して、このブログで晒しているんだが。
全く同じメアドや、ドメインが変わるだけで同じパターンのメアドから何度も届き続けると、ソフトバンクと迷惑メール業者はグルなんじゃないかと思ってしまうなぁ(^_^;)。
あと、タイトルや本文に全く同じ文章が含まれる物・送信者名が同じ物が何回も繰り返し届いたり、明らかな詐欺メールを送り続けてくる業者が放置されてるとしか思えない状態だったりしても、そう思う。
まあ、単にソフトバンクの迷惑メール対策担当者が無能なだけだという可能性も高いが。
通報されてきた物は、開かずにゴミ箱直行とかいうことは無いよな(^_^;)。
晒しているブログの過去の記事を見てもらえばわかるが、本当に何故止まらないのか理由がわからないほど酷いのである。
ソフトバンクの迷惑メールフィルタ「強」というのができたようなので設定してみたが、どうなるかな。
・・・・・パーティー(Jcorporation)からのスパムメールは、フィルタ「強」にした後も届き続けてるな。
フィルタ「強」も、たいしたことないんだな(^_^;)。
追記
なぜかTwitterのタイムラインに、この記事のタイトルだけ載らないので、もう一度クロスポストしてみよう。
・・・今度は載ったな。
そういえば、この記事に追加する検索ワードも、ずいぶん変わってきたな。
変わらないものもあるけど。
「拒否する方法」とかは、時々上位に入ってくる。
記事に「噂」とか「秘密」とかを含む文章を追記しているので、今後はそれもヒットするかもしれないな(^_^;)。
パーティー(Jcorporation)からは、同じ文章の物が何度も届くが、メアドはparty-info.mail@*party*形式で、ドメインだけ変わる(あとでparty-info.mail@*server*に変わり、その後も変化している)。
ドメインがcmb448.netの迷惑メールは、送信者が「占い酒屋」→「おひさま占い」→「占いTOKYO」と変わっているが、メアドはmail-??@s??cmb448.net形式で変わっていない。
あきらかに犯罪と思われるメールを送ってきても放置するのかな。
やはり、放置するようだ。
口蹄疫復興宝くじを母が10枚だけ買っていたが、見事に外れてしまったようだ。
寄付になるから、別に外れてもいいよとは言っていたが(^_^;)。
今朝は、一番冷えたな。
さすがに寒いと感じた。
しかし、来週はまた温かくなるらしい。
暑かったり寒かったりが繰り返されると、ちょっと辛いな(^_^;)。
水蓮寺ルカの同人誌「不死鳥戦士イロハカルタ」が付いてくるという事だったので、ほぼそれだけのために週刊少年サンデーを買ってしまった(^_^;)。
切り取って読んでみたが、けっこう面白いな。
私は、ハヤテのごとく!は単行本しか読んでないので、ハヤテのごとく!の本編は扉だけ見て中身は読まなかった。
順番通りに読みたいので。
他の漫画も一応パラパラと見てみたが、途中なのでわからないのが多いな(^_^;)。
ちょっと気になる漫画もあったが。
オーガニックサイバーストアの「究極のパン」カテゴリの中にあるんだな。
他の商品も、けっこう美味しそうだ。
ちょっと購入してみたい気にもなるが、かなり高いな(^_^;)。
今回のBIGで5等が当たった。
当選金額は、1770円(^_^;)。
どうせなら、1等が当たればいいんだけど、そう簡単には当たらないだろうな。
今回も、1等当選者はいなかったし。
予言は外れるが、予想は当たる事もある(^_^;)。
みかんが好きかなぁ。
あると食ってしまうし。
お菓子のイチゴ味の物は好きだけど、イチゴそのものはあまり食べないから、一番好きなのではないだろう(^_^;)。
ブログネタ: あなたが一番好きなフルーツは何?
のど飴がなくなりそうなので、買ってきておかなくてはいけないな。
あと、味付海苔も(^_^;)。
「ハヤテのごとく!31巻 劇場版DVD付特別版」を予約してしまった。
とりあえず、30巻のドラマCDは、映画を見てから聞く事にしよう。
宮崎では上映館がなかったので、まだ映画は見ていないのである(^_^;)。
楽天ブックス | Amazon | |
|
今は雨がやんでいるが、また黒い雲がやってきているような気配が。
さらに降るんだろうか。
これ以上大雨が降ると、うちあたりも危なくなってくるな。
先週のコカ・コーラ パークTVは、矢口真里+はんにゃだったが、今夜はヤグラジ(矢口真里+オリエンタルラジオ)に戻る。
はんにゃの金田の芸風は、あまり好きでは無いので、私はオリエンタルラジオの方がいいかな(^_^;)。
面白そうなので、GREEの探検ドリランドに登録してみた。
とりあえず、TOKIOのカードを全部集めて、Sレアの「英雄戦隊TOKIO」を入手。
強いのでエースとして使っていたが、今は他のレアカードをエースにしている。
しかし、仲間がいないと少し辛いな。
やってる人、誰かいないかな(^_^;)。
追記
ネオ君のパパを仲間に引き込んだ。
しかし、1人でフォースが3しか上がらないんだな。
他に誰かいないかなぁ。
というわけで、お互いに特に何もしない(キングとの戦いへの協力は、できる時だけで強制しない。グッジョブも気が向いた時だけ。)という、ゆるーい仲間を募集中(^_^;)。
追記
GREEは退会した。
退会は、PCからの方が楽そうだな。
教科書をパラパラめくって終わりだったなぁ(^_^;)。
なので、いつも文系の教科は赤点ギリギリ。
理数系は、なぜか勉強しなくても、そこそこの点数が取れていた。
ブログネタ: テスト前の勉強、徹夜でやってた?
映画のDVDが付いている特別版があるようで。
12月16日頃に2980円で発売予定だそうな。
これは、予約せねばなるまい(^_^;)。
朝から、鼻と目が痒いな。
何か、痒くなるような物が飛んでるのかな。
新商品と書いてあったので、買ってみた。
ロールケーキのまわりが、シュー生地になってるんだな。
美味しいので、あっという間に食ってしまったよ(^_^;)。
車のフロントガラスの内側にいるハエトリグモが、外側にいるハエを狙っていた。
いやハエトリグモさん、それ絶対に捕まえる事ができないから(^_^;)。
窓ガラスにアマガエルが貼り付いていた。
裏側から見るアマガエルも、けっこう面白いな。
寝ようとしたときに発見したので、写真撮影は面倒だからしなかった(^_^;)。
朝には、いなくなっていた。
撮っとけばよかったかな。
追記
けっこうアマガエル関連の記事を書いているんだが、某サイトでのカテゴリ別ランキングでは30位以上に入らないなぁ(^_^;)。
この文章を書いている時点では「草野仁」で1位になっていて、他に上位に入っているのは「矢口真里」と「Amazonアソシエイト」と「上原美優」と「児玉清」と「オリエンタルラジオ」である。
「Amazonアソシエイト」までは10位以内に入っていて、「オリエンタルラジオ」は、ギリギリ30位以内(^_^;)。
そんなもんなのかな。
ベッドの上を何か黒い物が移動していった。
形とかからみて、足高蜘蛛君ではないかと思われる。
私の部屋のどこかに、足高蜘蛛君が隠れてるんだな。
ベッドに横になってたら、顔の上を歩いて行ったりして。
もし、顔の上で止まったりしたら、写真撮影しないといけないな。
たぶん、家族は気持ち悪がって撮ってくれないはずだから、自分撮りするしかないはず。
しかし、動いたら逃げてしまいそうだな。
まあ、足高蜘蛛が顔に付く事なんて、私も今まで1度しか経験してないし、あり得ない事だろう。
あの時は、会社の人たちに「ほら、顔に蜘蛛がいるよ~」と見せに行ったら、思い切り引かれてしまったんだよなぁ(^_^;)。
このブログは、最低でも1日1回は更新している。
あとは、ほぼ毎日更新しているのが2つ。
あまり更新しないのが1つ。
滅多に更新しないのが2つ。
更新が完全停止しているのが1つ(^_^;)。
ブログネタ: ブログ、どのくらい更新してる?
「ドラゴン帝国キャンペーン」の「フェリタニア国旗ピンバッジ」が、やっと届いた。
到着するまで、長くかかったなぁ(^_^;)。
あとは「ソード・ワールド2.0フリクションボールペン3色セット」が届けば終わりだな。
一応、10月下旬発送になってるので、もうすぐ来るんだろう。
ヤグラジ(矢口真里+オリエンタルラジオ)ではなく、「矢口真里+はんにゃ」だとか言ってたような。
はんにゃで、面白くなるのかな(^_^;)。
「Apple IIからずっと、Appleの製品だけを使い続けている」とでも言わない限り、Apple好きとは認められんな(^_^;)。
1列ビンゴになってから調子悪かったんだが、やっと2列目がリーチになった。
10月30日までに3列ビンゴになればいいので、よほど運が悪くない限りは大丈夫だと思うが。
しかし、油断はできないな(^_^;)。
某サイトのカテゴリ別ランキングで、上位に入っているカテゴリの順番が変わった。
順位が上に入ってる方から、「草野仁」・「矢口真里」・「上原美優 」・「Amazonアソシエイト」・「オリエンタルラジオ」・「児玉清」である(オリエンタルラジオと児玉清は、ともに17位)。
Amazonアソシエイトが10位以内に入らなくなったなぁ。
この下は「アマガエル」で37位である。
この前、アマガエル関連の記事を書いたからだろうけど、意外に順位が上がらないもんだな(^_^;)。
病気やケガを治す魔法が、一番実用的であるな。
時間を止めると、自分も止まってしまうかもしれないし、自分だけが動けるとしても空気が動かなくて窒息死とかあり得るし。
瞬間移動とかすると、「石の中にいる!」とかになって、ロストしちゃうかもしれないし(^_^;)。
あ、何にでも変身できるのなら、どんな魔法でも使える不老不死の大魔法使いに変身してしまうというのもありなのかな。
まあ、たぶんそれは反則だろうな(^_^;)。
ブログネタ: 1つだけ魔法を使えるなら、どれがいい?
昨夜は、セレッソ大阪と北海道教育大学岩見沢校の試合が、BSで放送されていたので見た。
結果は6-0でセレッソ大阪が勝ったが、北海道教育大学岩見沢校の選手達も最後までがんばったなぁ。
1点くらいは取って欲しかった。
で、宮崎産業経営大学は同時刻に浦和レッズと試合をして、4-1で負けたようだ。
どうせなら、地元の大学の試合が見たかったな(^_^;)。
「ドラゴン帝国キャンペーン」の賞品が、なかなか届かないので富士見書房のHPを見てみたら、また発送が延期されてるようで。
これは、永遠に延期され続けるのではないか(^_^;)。
私は「ドラゴン ダイス・キャンペーン」の方にも応募しているんだが、たぶん「ドラゴン ダイス・キャンペーン」の賞品発送も遅れるんだろうなぁ。
とりあえず、気長に待っておこう。
ワールドカップのアジア3次予選で、日本代表がタジキスタンに8-0で勝った。
大差で勝って嬉しいけど、どうせなら誰かがハットトリックを決めて欲しかったなぁ。
それは、ちょっと欲張りすぎかな(^_^;)。
どっちも欲しくないけど、無料で貰えるならタブレット型端末という事で(^_^;)。
パソコンを30年近くもやってると、キーボード入力が一番慣れてて楽なんだよなぁ。
だから、持ち歩くなら小さいノートパソコンがいいな。
ブログネタ: スマホ VS タブレット 今欲しいのはどっち?
今3ポイントあるが、できれば6ポイントの賞品に応募したいな。
ま、そのうち貯まるだろう(^_^;)。
なぜ10月10日だったかを知らない人も多いんだろうなぁ。
私が持っている2001年版の記念日ハンドブックには、銭湯の日・トレーナーの日・まぐろの日・缶詰の日・釣りの日が載っているな。
あれ?目の日は10月10日じゃなかったっけ?
ポイントタウンの「予定付与ポイント」で、すでに付与されているはずのポイントが表示され続けるのはなぜだろう。
あと、日付順に並ばないのも見づらいな(^_^;)。
七味唐辛子の瓶に一味唐辛子が入っているのは、まぎらわしいかな。
普段は私しか使わないので問題ないが、お客さんが来たら間違うかもしれない。
ラベルを作って、貼っておこうかな。
すでに絶版になったんじゃないかと思っていた本が、あったのである。
こういうの、嬉しいなぁ。
今日発送のメールが来たので、2日後くらいに到着するかな。
なんという本なのかは、内緒(^_^;)。
なんか、ホントにモヤモヤが残る試合だったなぁ。
次は、気持ちよく勝って欲しい。
がんばってくれ、サッカー日本代表。
@niftyのニフティビンゴで、明日の数字が1つだけ表示されているんだが、それでビンゴ1列完成が確定である。
が、2列ビンゴまでの道のりは遠そうであるなぁ(^_^;)。
できれば、3列ビンゴまでいきたいな。
今読んでいるのは、トンデモ本の世界Xである。
と学会の本は面白いので、積極的に探す事はしないけれど、見つけたら買って読んでいる。
この本も、先日たまたまネットで見つけて購入したばかり。
まだ半分ぐらいしか読んでないが、やはり面白いな。
ブログネタ: 今読んでいる本は何?
楽天ブックス | Amazon | |
|
どこかから、くるみ割り人形の「金平糖の踊り」が聞こえてきた。
同じフレーズを繰り返しているので、携帯の着メロかなんかかな?
だったら気になるから、早くなんとかして欲しいな(^_^;)。
宮崎人なら、ねったくり(ねりくり)だろう。
餅とまざる事による食感とか、きな粉の風味とか、とても美味しいのである。
作るのは少し大変そうだけど(^_^;)。
ブログネタ: さつまいも、一番好きな食べ方は?
まめ君が、うちの庭を歩いているのを目撃した。
声をかけてみたが、距離もあったしサッシも閉まっていたので、全く気づかなかったようだ(^_^;)。
まめ君を見るのは、久しぶりである。
ちょっと痩せたような気がするが、尻尾も立っていたし元気そうだった。
車の中にいたアマガエルは、車庫の隙間にいたのと同一人物(?)なのかな。
カエルの顔は、見分けが付かないからわからんな(^_^;)。
運転してたら、アマガエルが突然現れた。
どこかに隠れていたんだな。
スピードメーターの上あたりで、こっちを見ながらなにやらモゾモゾ。
「跳ぶ気か?」
と思った瞬間。
ハンドルを持つ私の指にジャンプ。
連続して胸から右のドアへと。
「こらこら、私がカエル嫌いだったら、事故を起こしてたかもしれんぞ。」
と言ったが、もちろん聞いている気配はない(^_^;)。
窓から外を眺めているので
「外に出たいのか?今外に出たら確実に死ぬぞ。」
などと話しかけていたら、後部座席の方に跳んでいってしまった。
自宅に到着した後に、車の中を探してみたが発見できず。
どこかに隠れてるなら、また出てくるかもしれないな。
それにしても、人差し指に跳び付いたときのペチョンとした感覚、けっこう気持ちよかったな(^_^;)。
アマガエルは可愛いけど毒があるので、一応手は洗っておいた。
追記
この記事、某サイトのブログ分析で、最近の関心事に「爬虫類」が含まれていた。
カエルは「両生類」だよ(^_^;)。
他は、「アマガエル」・「(^_^;)」・「事故」だった。
「アマガエル」というのもあるのに、なぜ間違えるのかね。
そういえば、あそこのカテゴリランキングで上位に入っているカテゴリ6つは「草野仁」・「矢口真里」・「Amazonアソシエイト」・「上原美優」・「児玉清」・「オリエンタルラジオ」のまま動きがないな。
他の事を書いた記事がたくさんあるんだが、上位に入りにくいカテゴリに分類されちゃってるんだろうなぁ(^_^;)。
さらに追記
その後、ちょっと順位に変動があった。
「草野仁」・「矢口真里」・「上原美優」・「Amazonアソシエイト」・「児玉清」・「オリエンタルラジオ」の順になった。
なんだか、Amazonアソシエイトの順位が、だんだん下がってきてるような(^_^;)。
そういえば、楽天アフィリエイトについての記事はけっこう書いてるんだけど、上位に入る事はないなぁ。
楽天アフィリエイトは、関連記事を書く人が多いのかな。
そろそろ素足はやめた方がいいだろうと、スリッパを買ってきた。
今年のスリッパは、少し固め。
例年通り、シーズン終了時にはボロボロになって捨てるんだろうな(^_^;)。
小さなヤモリちゃんは、1度だけ姿を見せた後は全く出てこない。
危険な場所だと思われてしまったのかなぁ。
あの可愛い姿が、また見たいんだが。
できれば撮影もしたいけど、すぐに引っ込むはずだから無理だろうな(^_^;)。
宮崎では遅れて放送されているのに、また再放送をやってる。
再放送は、同じものばかりやってるような気がするな(^_^;)。
あまりヘンなところで寝た記憶は無いんだが(^_^;)。
子供の頃、登った木の上で寝てしまったくらいのものかな。
この程度なら、誰でもある事だろうなぁ(^_^;)。
ブログネタ: “ヘンなところで寝ちゃった”エピソードを教えて!
この記事のスパムメールのPRでBitCashの名前が出てるので、スポンサーになってるのかなと(^_^;)。
単に、BitCashで支払いができますよというアピールなのかもしれないが、それにしてもスパムメールを送るようなサイトで使えるんだったら、BitCashの審査は甘いと思うな。