©ひょうすべ
 

  • うちわのお部屋
    ライフメディアへ無料登録
    たわごと」・「こうさぎ(BlogPet)専用」・「ブログパーツ置き場」は、全ページリンクフリー。連絡無しで勝手にリンクOK。
    動画・画像(イラスト・写真など)・文章の複製などは、一部分でも不許可
  • なつゲー猫写真
  • 楽天市場関連リンク

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月の記事

味付海苔を

今日また4袋買ってきたので、買い置きは6袋になった。
しかし計算してみると、これでも1ヶ月もたないんだな(^_^;)。
この記事を書いてから半年たったが、まだ味付海苔には飽きてないなぁ。

おや?

あそこのカテゴリー別ランキングで、「Amazonアソシエイト」が消えているなぁ。
たしか昨日までは10位に入っていたんだけど、「Amazonアソシエイト」というカテゴリー自体がなくなってしまったのかな。
それか、全く記事の中に書かなくなっていたから除外されたか(^_^;)。
でも「草野仁」は書いていないけど、あいかわらず2位に入っているからなぁ。
まあ、どっちでもいいか。

追記
この記事のエコーを見てみたら「Amazonアソシエイト」があったので、カテゴリー自体が無くなったわけではなさそうである。
やっぱ、書いてなかったからかな。
しかし、全く書いていない「草野仁」が2位に入っているのはなぜか。
あ、もしかしたら表示圏外になってしまったのかもしれないな。
それなら、ありそうな話である。

クロワッサン餃子

昨夜のコカ・コーラ パークTVで「今週の検索ワード」に選ばれた「クロワッサン餃子」を、私は全く知らなかったりする(^_^;)。
もう一つの宣伝ワードは、よくわからんかった。
コカ・コーラ パークのトップに表示されたら記事にしよう(^_^;)。
楽天市場で「クロワッサン餃子」を検索したら、下の商品だけがヒットした。
形は、こじつけのような気がするなぁ(^_^;)。



「今週の検索ワード」のリストは、この記事の下に。

Internet Explorer 9は

動作環境としてWindows XPをサポートしていないそうな。
まだXPを使ってる人は、かなりいるんじゃないかなぁ。
実際、ここのアクセス解析を見たら、訪問者のOSではXPが1位だし(^_^;)。

ちなみに、2位はWindows 7で、3位はMacOS-Xである(この記事を書いている時点までの、本日の集計で)。

追記
私はFirefoxしか使わないけど、一応IE9にしておいた方がいいのかなぁ。
Firefoxは、今日の自動更新で4.0.1になった。

コカ・コーラ パークTV

「コカ・コーラ パークTV」が、今夜22時から生放送されるようで。
矢口真里さんとオリエンタルラジオがやる1時間番組である。
パークGも当たるらしいし、見てみよう。
とか言っても、当たらないんだろうな(^_^;)。
隔週で金曜日に放送されるようだ。

これって私だけ?

いつもは表示の重いサイトが、すんなり表示されてしまったら、なぜか不安になる(^_^;)。
今、そういう事があったのです。

今朝は少し冷える

暑いのと寒いのの繰り返しで、体調が悪くなりそうであるな(^_^;)。
宮崎の場合、昼間の気温の上がり方はハンパないから。

ピチ高野球部のDVDが届いた

ピチ高野球部のDVDが届いたので、見てみた。
結構面白いな。
連続で見ていたら、「ピッチ高、ピッチ高、ピッチ高野球部~」というフレーズが脳にすり込まれてしまった(^_^;)。
テレビCMで見たのは、ごく一部だったんだな。

楽天市場Amazon


ピチ高とは何かと思ってたら、桃ヶ丘高校の略(桃→ピーチでピチ高)だったんだな(^_^;)。
フジテレビ系列九州・沖縄エリア8局で放送されたアニメCMであるらしい。

たとえどんな理由があっても

悪い事をしてはいけないと思う。
だから私は、「生きるためにしかたなかった」と他人の食べ物を盗んで生き延びた人よりも、盗むのをためらった結果餓死した人の方を尊敬する。
結局、悪い人の方が生き残りやすいという事なんだけど。

野生動物でも、人間の道徳から見たら悪いやつが生き残るというのは良くある事で。
つまりは、悪いやつほど生き残りやすいというのは自然な事なのかもしれない。
女性が悪そうな男性に惹かれるのも、人間性とかの話ではなく動物的本能で生き残れそうなオスを選んでるという事なのかもしれないなぁ。

プレイステーション・ネットワークで個人情報流出

私もプレイステーション・ネットワーク(PlayStation Network)の会員で、PSPのゲームをダウンロード購入した事がある。
クレジットカードのデータなんかも流出したんだろうか。
流出した個人情報が、悪事に使われたりしたらイヤだなぁ。
どうして、こんな悪い事をする人がいるんだろう。

追記
とりあえず、PSNと同じパスワードを使っているサイトは、全てパスワードを変更しておいた。
けっこう多かった(^_^;)。
これで一応、悪人に悪用される可能性が少しは減った事になるかな。

PSNのサービスが再開されたら、退会する人が大勢いるんだろうか。
しかし、それだと情報を流出させた悪人の思うつぼになってしまう気がするので、私は退会しない事にする。

「@niftyゲーム」にある

「ょすみん。」を何回かやってみたが。
やはり、頭の回転が鈍いのである。
なかなか先に進めない(^_^;)。

洟をかんだら血が

また鼻の穴のわきをケガしたようで。
毎回同じ所から血が出ているので、ケガがクセになってるのかも(^_^;)。
一瞬鼻血が出てのかと勘違いしてしまうなぁ。

足高蜘蛛といえば

前の記事からリンクしている足高蜘蛛の写真を載せているページは、意外に毎日アクセスがあったりするわけで。
もしかしたら、蜘蛛好きの人って結構多いのかなぁ。
そうならば、仲間が多いという事で嬉しいんだけど(^_^;)。

足高蜘蛛さん

昨夜、部屋に足高蜘蛛の子供がいたという記事を書いたあとにトイレに行ったら、今度は巨大な足高蜘蛛がいた。
ドアを開けたら足下にいたので、危うく踏みつぶしそうになったよ(^_^;)。
手の届かない天井付近の壁に張り付いているのを見学しながら用を足した。
デカい足高蜘蛛は、カッコイイなぁ。
写真は、デジカメをトイレまで持ち込むのが面倒なので撮影しなかった。
もしかしたら、今夜も会えるかもしれない。

足高蜘蛛の写真が見てみたいという人は、このページに行けば画像がある。
蜘蛛嫌いの人は、見ない方がいいかも(^_^;)。

足高蜘蛛くん

タンスと本棚の隙間あたりに、足高蜘蛛くんがいた。
まだ小さめの子供のようである。
逃げられないように、そーっと近づいて写真撮影。
撮影後、触りたいなと手を出したが、逃げられてしまった(^_^;)。
しかし、なんとか指先で少しだけ触る事は出来た。
ちょっとラッキーだったかな。
で、撮った写真をパソコンに転送し、2400×1800にトリミング。
けっこう可愛く撮れたので、縮小してブログに載せようかなと思ったが、そこで急ブレーキ。
そうだ、足高蜘蛛の子供を「かわいい」と思うのは、きっと少数派に違いない。
蜘蛛は嫌いな人が多いはずだから、ブログには載せたらいけないなと。
足高蜘蛛の写真のページに追加しようかなとも考えたけど、面倒だからやめた(^_^;)。
というわけで、パソコンの写真用フォルダにしまい込んだので、たぶん公開する事はないであろう。

海遊館

宮崎県外に出た事はほとんど無いんだけど、大阪の海遊館に行った時にはジンベイザメとマンボウを見て感動したなぁ。
かなり昔の事だが、普通の人が興味なさそうなものに食らいついていたような記憶が(^_^;)。

ブログネタ: 今まで行った中で一番好きな旅先は?参加数

ナナホシテントウの写真

この記事にナナホシテントウの写真を載せているが、実は撮影には苦労した。
カメラを近づけると、テントウムシは葉っぱからポロリと落ちてしまうので(^_^;)。
この、何かが近づいたらポロリと落ちるというのは、天敵から身を守るための行動なんだろうなぁ。
手に載せれば、ポロリと落ちたりせずに這い回るので写真を撮影しやすいんだけど、葉っぱにいるところを写したかったのである。
幸いテントウムシは沢山いたので、葉っぱの上にいる写真を写す事が出来た。

庭に犬が

部屋から外を眺めていたら、いきなり庭に犬が走り込んできた。
お隣から呼んでいるような声が聞こえたので、お隣で飼っている犬なのかな。
すぐに、声のする方に走り去ってしまった(^_^;)。

東日本では電波時計が正確ではない

おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は、この記事を書いている時点では停波中だそうだ。
福島第一原子力発電所の事故後3月12日に停波し、4月21日に暫定送信再開中だったんだけど、4月25日に発生した落雷による影響で送信できなくなり、復旧の見通しは立っていないらしい。
つまり、東日本の電波時計は電波が受信できないので、普通のクオーツ時計の精度でしか動いていないという事だ。
せっかく電波時計を購入したのに、原発事故と落雷のせいで普通の時計と同じような精度だというのは、少し悔しいのではないかなぁ。
はがね山標準電波送信所(60kHz)は通常通り送信中らしいので、うちの電波時計は正確なはずである。

ところで、楽天市場で「電波時計」で検索しても「電波時計ではありません」という文章がページの中にある商品が引っかかってしまう事がある。
楽天市場で探す時には、「電波+時計+受信」で検索するとわりといい検索結果が出るかもしれない。

エディパラ★BINGO

「エディパラ★BINGO」のルールが変わった。
PCとモバイル別々に、1日1回ビンゴに参加するようになった。
つまり、両方で参加した方が、ビンゴする確率が高くなるという事だな。
ちょっと面倒かも(^_^;)。

 → Edyパラダイス

元気に遊ぶペットの写真

知人宅の猫の写真。
元気なのかは、よくわからんが(^_^;)。

Photo

ブログネタ: 【写真ネタ】元気に遊ぶペットの写真を見せて!参加数

アリアンロッド・サガ・リプレイ・デスマーチ(4)さらにキビシイ綱渡り!

今回の主役は、ドランである。
中に入っていたアレも、無事取り出す事が出来たようで。
それにしても、人間の頃のドランの顔、イメージと違うなぁ(^_^;)。
温泉でも修行してしまうアキナがかわいいな。

楽天ブックスAmazon

「クイズ☆タレント名鑑」の「ギリギリ有名人が逃走中」

「クイズ☆タレント名鑑」の「ギリギリ有名人が逃走中」は、私の場合もともと知らないという人がいるなぁ(^_^;)。

投票に行ったついでに

買い物をして帰った。
毎日食べる味付海苔は4袋買って。
やっぱり、チョコレートとか買ってしまうのであるな(^_^;)。

そろそろ

市議選に出かけようかな。
まず、うるさかった人には投票しない(^_^;)。

コネタマのネタに

「好きなフィギュアスケート選手は?」というのがあるが、特に好きな人はいないので不参加(^_^;)。

ナチ・マスカラス

「ダブルクロスThe 3rd Edition リプレイ・トワイライト 帰ってきた快男児」に出てきたナチ・マスカラスは、よくわからんがすごいヤツだ。
かなりのインパクトではあったが、クレオパトラ・ダンディほどではなかったかな(^_^;)。

楽天ブックスAmazon

電波時計が

電波受信後、時間を合わせる瞬間に秒針がスっと動くのが、ちょっと変な感覚である。
ずっと一定のリズムで動いていたのが、その時だけ違った動きをするので。
たまたま目撃した時には、妙に気になるのである(^_^;)。

意外とクリック数が多いな

netCC(ネットキャラクターコレクション)ブログパーツは、更新停止後にこっそり追加したんだけど、意外にクリック数が多いようだ。
アクセス数はあまりないので、クリック率が高いという事かな。

ソード・ワールド2.0リプレイ 聖戦士物語(1)

クセのあるPC達のおかげで話が脱線しまくってるが、ストーリーはファンタジーの王道であるはず。
しかし、外見が11歳の女の子で中身はおっさんというのは(^_^;)。

楽天ブックスAmazon

曇っているせいか

頭痛がするなぁ。
だんだん暗くなってきているので、雨が降るのかもしれない。

Twitterのツイート数が

いつの間にか2000を超えていた。
まあ、自分ではツイートしないから気づかなかったんだけど(^_^;)。
ブログの記事を書いたら、自動ツイートだからなぁ。
そういえば、楽天ブログにも同じ機能が付いたみたいだけど、あそこのはやめとく(^_^;)。

ゲーマーズ・フィールド別冊21 かわいそうとはこういうことだ

探し始めたのが遅すぎたせいか「ゲーマーズ・フィールド別冊21 かわいそうとはこういうことだ」が品切れ状態だったんだが、やっとAmazonで在庫ありになっていたので注文した。
かわたなさん特集だそうで、期待している。
しかし、すごい書名だな(^_^;)。

ターミネーターとエイリアン

戦うのなら、ターミネーターであるな。
ターミネーターならすんなり殺されて終わりだけど、エイリアンとの戦いの中で、万が一腹の中に寄生されたりしたらとか考えると恐ろしいので。
とにかく勝てるわけがないので、楽に死ねそうな方を選ぶなぁ(^_^;)。

ブログネタ: 究極の選択! 闘うなら、どっちがイヤ?参加数

追記
あ、選択肢を間違えて選んでるな(^_^;)。
どっちがイヤかだったんだな。

食通は

ただのウザい人である場合が多い(^_^;)。

蜘蛛好きさんだったんです

あ、こっちに書いてしまった。
この記事だけ見た人は意味不明だな。
ま、いいか(^_^;)。
あと、毛虫も好き。

※意味不明な人は、スルーしてね。

@niftyビデオ共有サービス終了

@niftyビデオ共有がサービス終了するという事なので、今までブログの記事内に載せていた動画を全て削除した。
他の動画サービスを使うかどうかは、まだ未定。
面倒なので、もう自分で撮影した動画は載せないかも(^_^;)。

雉の鳴き声

今朝は、いつもと違う方向から雉の鳴き声が聞こえたような。
あいかわらず、姿は見えないな(^_^;)。

レイクのCM

「3分返済シミュレーション」と言ってる女性の声、「シュミレーション」に聞こえたんだけど(^_^;)。

名古屋グランパスが勝ったなぁ

今夜の勝ちは価値があるぞ。
シャレじゃないよ(^_^;)。

洗面所の床に

なぜか、ナナホシテントウムシがいた。
どこから入ってきたのかなぁ。
踏みつぶされるとかわいそうなので、拾い上げて外に逃がしてあげた。
そういえば昔、テントウムシのレコードプレーヤーがあったな。
若い人は、知らないかな(^_^;)。

すっぴん風

本当は「すっぴん風」じゃなくて「すっぴん」がいいんだけど、女性に化粧をするなというのは難しいだろうという事で。
しかし、皮膚の立場から見れば、化粧とは汚れがこびり付いているだけって事になるんだろうな(^_^;)。
かなり肌に悪いはず。
そういえば、選択肢に○○タイプとあったが、顔が全く出てこなかった(^_^;)。

ブログネタ: すっぴん風にばっちりメイク…、どのタイプが好き? 参加数

今日は少し寒い

ここ数日が暑いくらいだったので、少し気温が下がっただけで寒く感じるなぁ(^_^;)。
早朝に少しだけ暖房をつけた。

バイト

バイトは2種類しかやってないからなぁ。
家庭教師と水流調査。
どちらも、二度とやりたくないというようなものじゃなかった。
水流調査は、水の流れでプロペラが回転する水流計が付いているポールを、川の中で一定時間持っておくというバイトで。
同じ場所で深さを変えて何回も計測するので、退屈といえば退屈だったが。
じっとしてるのは得意だったので、あまり苦にはならなかったなぁ。
意外にバイト料も高額だった気がするし(^_^;)。
足が悪くなる前なので、流れが速い場所でも踏ん張れたが、今だと確実にこけるな。

ブログネタ: 二度とやりたくないバイトは?参加数

アステロイド・マイナーズ2巻とラジヲマン

あさりよしとおさんの漫画「アステロイド・マイナーズ2巻」と「ラジヲマン」は、かなり前(2011年1月29日)に予約はしてあるのだが、ちゃんと届くのか心配である。
ラジヲマンは、いつのまにか発売予定日が8月になってるし(^_^;)。
楽天ブックスでは「予約受け付け終了」と「品切れ」になっている。
Amazonでは、アステロイド・マイナーズ2巻が注文できなくなってるな(この記事を書いている時点で)。
まさか、出版されないってことはないよね(^_^;)。

楽天ブックスAmazon

ヴィックスドロップの数

1日になめるヴィックスドロップの数が少なくなった。
ノドのイガイガが無くなってきたからだな。
あまり、なめないようにしよう。

ブログのサブタイトル

ちょっとだけ変更した。
たいした変更ではない(^_^;)。

胃の痛みが治らないので

夕方青汁を飲む時に、胃腸薬を飲んだ。
これで治って欲しいな。

ザブングルが

今日宮崎に来るらしい。
何日か前からテレビで広告しているが、あまり真剣に見てないので、宮崎県のどこに来るのかは知らない(^_^;)。
もう1組、よく知らない芸人も来るようだ。
そっちは、名前も覚えてない(^_^;)。

右足の痛みが増した

夜になって右足の痛みが増したので、どうやら明日雨が降るのは間違いないようだな(^_^;)。
今日、花の写真を撮影しておいて良かったかも。
雨なら、少し昼間も涼しくなるかな。
今日は、ちょっと暑かった(^_^;)。

ピースの又吉直樹

ピースの又吉直樹、私も好きだなぁ。
ATOKの推測変換で「また」まで入れたら、ちゃんと「又吉直樹」が出てきた。
有名人として登録されてるんだな(^_^;)。

追記
なにやらこの記事、アクセス数が多いような(^_^;)。
笑っていいとも!の新レギュラーにもなったし、検索される事が多いのかもしれない。
そういえば、「綾部祐二」の方はATOKの推測変換で出てこないな。
「又吉直樹」の方は、ATOKの「はてなキーワード電子辞典」で出てきたんだが、「綾部祐二」は入ってないんだな。
なぜ、コンビの片方だけが入ってるんだ(^_^;)。

さらに追記
昨日はアクセス数が多かったが、今日は全く無いようだ(^_^;)。
そんなもんか。
・・・・・とか書いたら、アクセスがあったようだ。
毎日2件くらいのアクセスがあるようで(^_^;)。
そういえば、ピースの2人はブログとかTwitterとかやってるのかな?

ブログあった
ピース又吉「猿」 ・ ピース綾部「蛇」

またまた追記
笑っていいとも!の新レギュラーといえば、萬田久子さんは面白いなぁ。
大ボケかましてくれるし(^_^;)。

又吉直樹がTwitterを始めたので、フォローしておいた。

Firefox4.0にしたら

ココログの記事が、今までと見え方が違っているような。
改行を2個入れて空白行を1つ作っても、今までと違って改行1個分で表示されている。
確認画面では、改行2個分になるんだが。
<br>を行末に足せば、1個改行が2個分になるが。

こんなふうに。
<p>タグの表示が、今までと変わったんだろうか(プレーンテキストモードで「改行を反映させる」設定の時には、改行2回入れると<p>タグが閉じられて、次の行の頭にまた<p>タグが入る)。
それとも、スタイルシート関連か?
もしかしたら、改行反映なしで書いた方が、わかりやすいかもしれないな(^_^;)。

楽天アフィリエイトで獲得したポイントを寄付

楽天アフィリエイトで獲得した3000ポイントを、楽天で受け付けている東日本大震災の被災者義援金に寄付した。
やっとまとまった楽天スーパーポイントが入手できたので、制限を気にせずに寄付できるな。
まあ、アフィリエイトで獲得した楽天スーパーポイントなので、私は1円も出していない事になるんだけど(^_^;)。
寄付のページに行くのに、楽天市場のトップページから「■東北地方太平洋沖地震について」の下にある「楽天グループの対応・義援金」のリンクからたどっていったが、もっとわかりやすいところに直接行けるデカいリンクはないのかな。
ま、行けるからいいか(^_^;)。
あ、そういえば「全額義捐金に募金or寄付するから、アフィリエイトのリンクから買ってください」などと書くのは、たぶん違反になるので気をつけましょう。
Amazonアソシエイトなんかの、他のアフィリエイトでも違反になるはず。



追記
そういえば、AmazonはMP3か壁紙のダウンロードで寄付になるみたいだけど、別にそんなの欲しくないから1ポイントから寄付できるようにして欲しいという人はいるんじゃないかな。
私は、Amazonのポイントを持ってない(買い物はポイントが付かないものばかりだし、Amazonアソシエイトの売上も滅多にないし)から、あまり関係ないんだけど(^_^;)。

いやに暑いので

サッシを全開にした。
夜の方が暑い気がするのは、気のせいかな(^_^;)。
部屋の温度計は25度を指しているけれど、それよりも暑いような。
外から入ってくる空気は、涼しくて気持ちいいな。

ニフティ25周年記念サイトで

パソコン通信サービス「NIFTY-Serve(ニフティサーブ)」が体験できるようになっている。
懐かしいなぁ。
昔は、モデムでアクセスポイントに電話をかけて繋いでいたのであるよ。
そういえば家の電話をISDN回線にした時に、その速さに感動した記憶が(^_^;)。
Windowsパソコンにしてからも、インターネットとは別にニフティマネージャーとかいうソフトでパソコン通信の方もやってたなぁ。
色々やってたはずだけど、もう記憶の彼方だな(^_^;)。

セブンイレブンの「のり天」

先日セブンイレブンで買ってみた「のり天」が美味しかったので、今日3袋も買ってきてしまった(^_^;)。
味付海苔の事といい、海苔にハマっているなぁ。
で、その時にEdyを使って支払いをしたんだが、「Edyで福引」をやってみたら2等の10ポイントが当たった。
「Edyで福引」で2等が当選するのは、かなり珍しい事ではないかな。
いつもは0ポイントばかりだし(^_^;)。
しかし、「Edyで福引」よりも「Edyパラダイス」の方が結局たくさん稼げるし、1円からEdyに交換できるから便利なんだよなぁ。

学生時代に戻れるなら

失敗を全部やり直したいな。
とにかく、失敗した事が多かったから(^_^;)。

ブログネタ: もし学生時代に戻れるなら、何をしたい?参加数

国盗り麻雀

やってみたら、つまりは「上海」であるな。
簡単なので、ゲームを進めやすいかも。
しかし、麻雀だと思って行ったら、ちょっと残念かも(^_^;)。

ブログネタ: オンラインゲームに挑戦!無料ゲーム”国盗り麻雀”の感想を教えて参加数

ハンマーオークションをやってる

「とんねるずのみなさんのおかげでした」でハンマーオークションをやってる。
長友佑都のユニフォーム、すっげえ欲しいなぁ(^_^;)。
他には、どんなもんが出てくるのかな。

「にほんブログ村」のカテゴリー変更

「にほんブログ村」のランキング参加カテゴリーを変更した。
あまり、読書関連記事を書かなくなったので(^_^;)。
というわけで「読書日記」を「ひとりごと」に変更。
他の2つ(「たわごと」と「生き方」)は、変更していない。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村

昔よくやった遊び

「点とり」という遊びをやってた。
あの遊び、自分の持っている点数は完全自己申告制なので、嘘をつく人は誘わなくなっていったなぁ。
私は足が遅いので、いつも陣地を守る役(^_^;)。

ブログネタ: 昔よくやった、今じゃ珍しい遊びを教えて!参加数

楽天ブログがトラックバックを受け付けなくなるらしい

楽天ブログがトラックバックを受け付けなくなるらしいが、私はもともと受け付けていなかったので全く影響ないな(^_^;)。
トラックバックを送信する事は、今後もできるようだ。

松本秀樹のNatural Dog Style(ナチュラルドッグスタイル)で

「災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名」というのをやっている。
PDFファイルを印刷し、それに自筆で署名して郵送するという方法である。
署名の締め切りは2011年4月30日(消印有効)。
詳しくは、「松本秀樹のNatural Dog Style」の署名活動ページへ。
ニャルホランド ドライヴの記事にあったので、このブログでも書いてみた。

明日は味噌つき

麹が9時か10時に届くらしいので、それから味噌つきが始まる予定。
うちの自家製味噌は、塩分控えめで美味しいのである。

コネタマの「拍手ボタン」が終了

今日以降に投稿された記事には、拍手ボタンが表示されなくなるらしい。
過去に投稿された記事には表示されるようだ。
まあ、ここの拍手ボタンは、あまりクリックされてないはずだから、表示されなくなっても影響はないだろうけど(^_^;)。

スリッパを洗った

汚れていたので洗ってみた。
シャワーしたついでに(^_^;)。
けっこうキレイになったかな。

blogramで

ここ数日、「最新を反映」をクリックしても、なかなか反映されなくなっている。
以前は、クリックしてから1分ぐらいで反映されたのに、今日は4時間くらい古いのが表示され続けた。
もしかしたら「最新を反映」が働いていないのかもしれないな。
blogramといえば、「草野仁」では2位のままだが、「Amazonアソシエイト」では10位に下がってしまったなぁ。
まあ、Amazonアソシエイト関連の記事を書いてないから、しょうがないんだけど(^_^;)。

勝った

名古屋グランパスが、4-0で勝った。
まだ少し内容がよくないけれど、ここから調子を上げていって欲しいな。
次の試合は韓国でアウェーだから、気をつけないと。

名古屋グランパスとアルアインの試合

名古屋グランパスは、FCソウル戦で先制したのに追いつかれて引き分けになってしまったので、今回は勝って欲しいなと。
ACL1次リーグで現在最下位だから、かなり頑張って勝ってもらわないと。
ここから、はい上がって欲しい。

マグネループをしてても

ピップマグネループを1日中してても、肩がこるんだなぁ(^_^;)。

楽天市場Amazon

栗あんのミニどら焼き

栗あんのミニどら焼きがあったので、食ってみたら美味しかった。
私は小豆の餡は苦手だが、栗の餡は好きだな。
小豆の餡は、食べると頭が痛くなる(^_^;)。

答えたくない質問

黙るというよりも、「うーん」と悩んでるふりをして引っ張ってると、相手が諦めるという感じかなぁ。
あまり、答えたくない質問をされた事がないんだけれど(^_^;)。

ブログネタ: 答えたくない質問、どう切り抜ける?参加数拍手

サッカー日本代表キャプテン長谷部誠の本「心を整える。」

サッカー日本代表キャプテン長谷部誠の本「心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣 」が、かなり売れているようだ。
メンタルコントロール術の本だそうだ。
こういうのは、若い人が読んだ方がいいのかな。
印税は全て寄付されるらしいので、購入する事で東日本大震災の被災者支援になるはず。

楽天ブックスAmazon

ブログのデザイン変更

河童にした(^_^;)。
ついでに、ブログパーツ置き場のデザインもシンプルな物に変更。
記事部分が広くなったので、少しはみ出していたブログパーツが収まってるかもしれないな。
こうさぎ(BlogPet)専用は、ココロのまま。
あそこは更新が完全停止してるし、もう変更しないはず。

どちらかというと

白黒はっきりさせる方だと思う。
場合によっては、うやむやにさせるけど(^_^;)。

ブログネタ: あなたは白黒はっきりさせたいほう?参加数拍手

楽天のラッキーくじは色々あるけれど

全滅という事が多いなぁ(^_^;)。
今日は、楽天トラベルのラッキーくじだけ1ポイント当たった。

数字の並べ替え

順番に並んでいる数字をランダムに並び替えるのを、大昔のBASICプログラム風に書くと下のようになる。
下は、1から10までの数字をランダムに並び替える場合。

10 randomize:dim a(10)
20 for i=0 to 9
30 a(i)=i+1
40 next i
50 for i=0 to 9
60 x=int(rnd*9)
70 if x>=i then x=x+1
80 n=a(i):a(i)=a(x):a(x)=n
90 next i

BASICの仕様によって細かい書式が違ったりするんだけど、まあ大体上のようなもんだろうなと(^_^;)。
やってる事は単純なので、見ればわかるだろう。
私が作ったビンゴでは、上のような事をHSPでやってるわけだ。
で、配列の数字を順番に表示しているだけ。
たまに初心者が、ただ数字をランダムに選んで表示するというプログラムを組んだりする。
そういうのでは、同じ数字が2回出てきたりする。
出てきた数字をチェックするために配列を使おうとして、配列を使うなら並び替えればいいじゃないかと気づくという流れになるのが普通ではないかな。
私は大昔、そうだった(^_^;)。

投票に行ってきた

とりあえず、名前をあまり聞かなかった人の中から選んだ(^_^;)。

明日はblogramのポイント確定の日

ポイントが確定したら、またこのページで義捐金に寄付をしよう。
たぶん、100ポイント程度だろうけど(^_^;)。

よく家庭用ビデオカメラなどで撮影される菱形UFO動画の正体

ただのピンぼけ(^_^;)。
ビデオカメラのアイリス(絞り)は菱形なので、ピンぼけすると菱形に見えるというだけの話。
手ブレしているのを、「あり得ない動きで飛んでる」とか言う事もある(^_^;)。

D-VHSのビデオデッキ

D-VHSのビデオデッキは、3年くらい電源も入れてないなぁ。
たぶん、駆動系のゴムは劣化しまくりだと思われる。
電源入れても動かなかったりして(^_^;)。

無料エロ動画とかFlashアニメとか

最近、私の携帯に届く迷惑メールの内容で「無料エロ動画とか無料エロFlashアニメとかがあるから、このURLに行きなさい」というのが増えているような。
まあ、増えているといっても1日3通位なんだけど(^_^;)。
もちろん、着信拒否はせずに全て通報。

追記
この記事に、Hな映像を求めてやってくる人がいるようだが(「エロアニメ出産動画無料」というキーワードで来てる人も居た)、残念でしたとしか言いようがないなぁ(^_^;)。
たぶん動画映像だけでなく、Hなイラストや写真などの画像も検索しまくってる人がいるんだろうな。
そういう人たちは、「完全無料」と書いてあるけど実は有料になってるサイトなんかに騙されたりするんだろうか。
そういえば、迷惑メールには「無修正H画像をダウンロードし放題」というタイトルのもあったな。
もしかしたら、ああいうのに騙される人もいるのかもしれないな。
なぜか、この記事を書いてから迷惑メールが来なくなった。

さらに追記
ちょっとエロいブログパーツのリスト」へのアクセスも結構ある(が、あくまで「ちょっと」だからなぁ(^_^;)。例えばドロシアには裸エプロンとか入浴中とかの画像が出る事があるけど、それほどエロくない)し、H関連の記事には人が集まるのかなぁ(^_^;)。
そういえば「メガネっ娘・・・・・」の記事にも、そういうアクセスがあったりするし。
「ブログ妖精ココロ エロ」で』という記事も書いた事あるし。
初音ミクとか鏡音リンとか巡音ルカとかの、ボカロ関係でも検索があったりするし。
ま、そんなもんだろう(^_^;)。

そういえば、このブログにあるYouTube動画は、これくらいのもんなんだよなぁ。
自分で撮影した映像は「@niftyビデオ共有」にUPしてるので、「@niftyビデオ共有」のブログパーツを使ってブログの記事に貼ってるし(※サービス終了するので、全部外した)。
なぜか、YouTubeは使っていないのであるよ(^_^;)。

ところで、携帯サイトの広告に18禁HゲームとかエロFlashアニメとかアダルトコミックが多いのはなぜだろう。
PCに比べると、異常なくらい18禁とかアダルト関係のバナーが多いんだよなぁ。

携帯電話への迷惑メール(スパムメール)は届き続けている

元気のでる歌

昔のアニメソングは、元気になる歌が多いような。
ガッチャマンとかヤマトとかキャシャーンとかグレンダイザーとかライディーンとかゲッターロボとかトリトンとかマジンガーZとかバビル2世とか。
書ききれんな(^_^;)。
あの頃のアニソンは、メロディもいいし歌詞もいい。

ブログネタ: 元気のでる歌や音楽を教えて!参加数拍手

ここで再生される動画の中にも、元気がでる歌があるな。

@nifty投票サービス終了

とりあえず、結果は表示され続けるという事なので、今までの投票は記事に貼ったままにしておく。
別のシステムを使って新しい投票を作るかどうかは、今のところ未定(^_^;)。

まだまだ味付海苔

「最近おやつは味付海苔」という記事を書いてから5ヶ月以上たったが、まだ飽きずに食べ続けている。
ただ、味付海苔以外のおやつも食うようになったけど(^_^;)。

気持ち年齢

たぶん70歳くらい。
中身は年寄りなので(^_^;)。

ブログネタ: あなたの“気持ち年齢”は、いま何歳?参加数拍手

やわらか戦車のエフナルエフタジー

やわらか戦車のエフナルエフタジーが面白いので、何度も見てしまう(^_^;)。
ここで見る事ができるが、過去の作品を見ていないと何のことやらわからないネタもあるので注意。

大相撲の5月技量審査場所

今朝の「めざましテレビ」の街頭インタビューで、「賛成」という事で出ていた男性の「いいんですけど」の後に何と言ったのかを聞きたい。
たぶん、否定的な事を言ってるんじゃないかな(^_^;)。
あれを賛成意見として流すという事は、はっきりと全面賛成してる人はいなかったという事か。

アバターの背景

入学式にしてみた。
とりあえず、何日間かはこれで。
たぶん、すぐ元に戻すはず(^_^;)。

Amebaのプロフィール

ちょこっと変更しようとしたらエラーが出たので、もうやめた(^_^;)。

動物ものでよくある映像

肉食動物から草食動物が逃げることができて、ああ良かったねと言ってる事がよくあるけれど。
肉食動物の立場になってみれば、ああ残念だったという事になるはず。
でも、残念だったという言葉は絶対に出ない(^_^;)。

コカ・コーラ パークで

一応TwitterのIDは登録しておいたが、ブログからのクロスポストのみというのは変わらないので、あそこからツイートする事も無いはず(^_^;)。
んで、パークGを貰えたので、とりあえず「コカ・コーラ パーク」をフォローはしておいた。
パークGプレゼント応募キャンペーンは中止されてるから、貰ってもまだ使えないんだけど(^_^;)。

ココログ広場のランキングが更新されない障害

全く見ていないから、気づいていなかった(^_^;)。

ヤクルトも東日本大震災の影響

今日はヤクルトさんが来る日だが、東日本大震災の影響でピュアラのアロエが5つしかなかった。
で、こういうのも食べてみてくださいと、似たようなカップ入りヨーグルトを3つくれた。
たぶん、その分は自腹なんだろうなぁ。
他の商品は、全部数がそろっていたが、ジョアのストロベリーは危ないかもしれないという話だった。
色々なところに影響が出てるんだな。

朝見ているのは

めざましテレビである。
ネットしながら、サブテレビで見ているので、所々見てない部分もあるが(^_^;)。

ブログネタ: 朝のテレビ番組、いつも何を見てる?参加数拍手

「がぶ飲み探偵アカデミー 解答」で

「ひょうすべの脳内ブログ」でこんな記事を書いたせいか「がぶ飲み探偵アカデミー 解答」というキーワードで検索して来る人がいるようで。
あれは単に、知人からクイズの問題が送られてきて、それに答えを送ったというだけの記事なんだが。
もちろん、記事の中には答えは書いてない(^_^;)。
時計のクイズだったので、「時計」がキーワードに入っているのはわかるが、「都道府県」が入っているのはなぜかな。
都道府県に関連する問題があるということかな?
とりあえず私は、知人からクイズの画像(12:15と12:30(右だけアラームON)の時計の画像)が送られてきた1問だけしか知らない(^_^;)。
それにしても、クイズの正解だろうが試験の正解だろうが、自分で考えずにネットで何とかしようという人がいるのは、どうもねぇ。
あ、知人は、その1問だけがわからないからと助けを求めてきたので。
何も考えずに答えを聞いてきたんじゃないので、誤解なきよう。

追記
あいかわらず、アクセスが多いようで。
キーワードに数字の「2」・「8」・「9」・「12」が含まれていたりするなぁ。
2問目・8問目・9問目・12問目が難しいとかかな?
「#12がわからない」というキーワードもあったから、多分そうなんだろう(^_^;)。
そういえば、この場合の「#」は「シャープ」じゃなくて「ナンバー」と読むんだよな。
どーでもいい事だが(^_^;)。
あ、前の日付を調べたら「3」・「4」・「6」・「7」・「13」もあった。
やはり、「#」が付いているのもあるな。
ここらへんのも、わからない人が多いのかな。
つーか、もし問題が13問目までしかないなら、「1」・「5」・「10」・「11」以外は全部ではないか(^_^;)。
キーワードには他に、「言葉を」・「水」・「カレンダー」というのもあったけど、これはなんだろう。
よくわからん(^_^;)。

笑っていいとも!の新レギュラーで

ピースと萬田久子が加わるという話だが。
私としては爆笑問題の太田光がウザいので、番組から卒業させて欲しいなと(^_^;)。
とくに面白くもないし。

追記
この記事を「萬田久子 いいとも」などで検索して来る人はいたようだが、ピースでの検索は無いようである。
どーでもいい事かもしれないが(^_^;)。
そういえば、テレビ番組改編期になると、笑っていいとも!が終了とか打ち切りとかいう噂が出てくるけど、ああいう噂は誰が流すんだろう。
終了とか打ち切りの話題は、テレビ番組改編期のたびに何度も出てくるけど、結局続いてるし。
「○○さんが笑っていいとも!を卒業する」とかいう噂が流れて、実は卒業しなかったということもあったような気がする(^_^;)。
災害の時のデマと発生原理は同じなのかな。
この記事も、追記の方が長くなってしまったなぁ(^_^;)。

さらに追記
ピースの又吉直樹での検索は、こっちの記事にあるようで。
タイトルに入っているからだな。

【無料でアバター背景がもらえる】ニフティ寄席キャンペーン

「【無料でアバター背景がもらえる】ニフティ寄席キャンペーン」に何日か前に参加して、背景をもらったんだが。
一度も使っていない(^_^;)。
タダで貰える物は、とりあえず貰っておこうというだけだったので。

そういえば

名探偵ホームズ(アニメ)のビデオは、途中までしか見てなかったな。
いつか、最後まで見ておかなくては。
で、VHSのビデオデッキは、まだ動くのかな(^_^;)。

ゲン担ぎは

私にとっては意味のないことなので、何もしない(^_^;)。


小倉優子のTokyoLocal

ブログネタ: ゆうこりんから質問!あなたのゲン担ぎは?参加数拍手

とくダネ!で金子みすゞの特集

とくダネ!で金子みすゞの特集をやってたので、ちょっと楽天で「金子みすゞ」を検索してみた(品切れの物は表示されない)。
で、食品にも商品がヒットしていたので見てみたら、金子みすゞの詩「波の子守唄」を聴かせた味噌とかあるんだなぁ(^_^;)。
ついでにAmazonで金子みすゞを検索してみた。
そっちは一番上に、「わたしと小鳥とすずと」が表示された。
2~4週間以内に発送になってたので、在庫は無いんだろうな。

楽天ブックスAmazon

ACのCMで流れる「こだまでしょうか」は「わたしと小鳥とすずと」に入っているらしい。

おや?

「にほんブログ村」のマイページにアクセスできないな。
またどうかしたのかな?

麻雀時計で「もしかして: 麻雀動画」

Googleで麻雀時計を検索すると、「もしかして: 麻雀動画」と表示されるんだな。
というわけで(?)、麻雀時計ブログパーツを置いておこう(^_^;)。


get blogparts

ポーリーの人形

箱宮ケイさんのブログの記事「魔法のような人形」に、ポーリーの人形の写真があるんだが、それがとても良く出来ているのである。
可愛いので、私も欲しいなぁと思ってしまった。
商品化とか、無理だろうな(^_^;)。

まめ君が

庭を早足で横切っていった。
いつもは、ゆっくりと歩いて行くんだけど。
何か急いでいたのかな。
でも、庭の端で止まって首あたりを掻いていたな(^_^;)。

すべらない話

「大傑作選」というわりには、面白くない話もあるなぁ(^_^;)。

ブログの設定

また少しだけ変更した。
「終了」とか書いてからも、だいぶいじったな(^_^;)。
まあ、あまり変化は見えないんだけど。
おそらく、今日で設定の変更は終了だと思われる。
たぶん(^_^;)。

プレゼントの応募

アレにするか、ソレを2つにするか迷っていたり。
なんのこっちゃわからんな(^_^;)。

Firefox4.0に

楽天ツールバーは対応してないようである。
まあ、Firefox4.0は1回マイナーバージョンアップしてからでも入れようと思っているので、それまでには対応して欲しいな。

追記
Firefox4.0に対応したので、マイナーバージョンアップを待たずに上げてみた。
楽天ツールバー以外のアドオンは、そのまま使えるようである。
右上にいるフォクすけも、そのままである(当たり前か)。
2日ほど使ってみたが、特に今のところ問題なく動作している。
ちょっと細かく変わった部分もあるけれど、それほど気にならないな。

シェローティアの空砦3 死線に踊る道化者

「セブン=フォートレス リプレイ シェローティアの空砦3 死線に踊る道化者」であるが。
エンダースさんが○○○○○になっていたのが、ウケたのである。
もう、他のことはどーでもいいや(^_^;)。

楽天ブックスAmazon

とりあえず

原発のイメージのみで賛成か反対かだけの議論をするんじゃなくて、もっと建設的な議論をしないといかんなと。
安全性さえ確保できたら、原発は今のところ一番有用な発電手段だし。
隠し事までして安全だというのも悪いけど、安全に運用できる可能性まで否定するのも良くないんじゃないかな。
まあ、現時点では安全性に問題があると言わざるを得ないけど(^_^;)。

ブログネタ: 原子力発電について、どう思う?参加数拍手

今日から4月

世間では色々変わるんだろうけど、私は相変わらずの毎日である(^_^;)。

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

説明のようなもの