ホッとする温かい飲み物といえば
やっぱココアだろうな。
もう何年も飲んでいないんだけど(^_^;)。
ブログネタ: ホッとする温かい飲み物は?
« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »
やっぱココアだろうな。
もう何年も飲んでいないんだけど(^_^;)。
ブログネタ: ホッとする温かい飲み物は?
3日くらい前に、ウルトラマンになってゼットンと戦う夢を見た。
最初のシーンでは、ゼットンが人間に化けてコンビニで買い物をしていたよ(^_^;)。
ウルトラマンの最終回で、ゼットンにどうやってやられたのかを知っているので、その負け方を回避するように戦って勝ってしまった。
この夢に、何の意味があるんだろう。
いや、夢に意味なんてないと思うが(^_^;)。
そういえば、ウルトラマンをリアルタイムで見ていた頃、うちのテレビは白黒だったなぁ。
再放送でカラーのを見たときに、そういう色だったのかと驚いた怪獣もいたような。
もちろん、今回の夢はカラーであった。
同じ夜に、この夢の1つ前に見たのが、何かの試験を受けていて全く問題が解けず、頭を抱えているというものだった。
そっちは、あっという間に終わってしまったな。
面白くないから、脳が見るのをやめたのかな(^_^;)。
このブログのPC版よりも、携帯版の方がヒットしやすい記事があるのはなぜだろう。
PCで検索しているのに(^_^;)。
エプソンダイレクトのパソコンを買ったポイントが10000ポイント以上付いたので、もうちょっとで15000ポイントに届くくらいになったな。
もうちょっと早ければ、お得にAmazonのギフト券に交換できたんだが(^_^;)。
やっぱ、最初からエプソンダイレクトで購入しておけば良かったなぁ。
PEXのキャンペーン、あと1ヶ月くらい延びないかな(^_^;)。
追記
1ヶ月どころか、通常交換レートに変わってしまった。
ということは、ずっとお得なままか。
Amazonをよく使う私には、嬉しいな。
ついでに、Amazonのバナーを入れておこう(^_^;)。
今朝はTwitterの画面が、ヘッダのみ表示されて残りは真っ白だった。
ためしにツイートボタンをクリックしても、なんの反応もなかったな。
しばらくしてから行くと、普通に表示されるようになっていた。
何か不具合でもあったのか、アクセスが集中でもしてたのか。
私の場合、Twitterに行っても他人のツイートを読むだけなんだけどね(^_^;)。
モコランキングの「ランキング取得用のブログパーツ」の表示が重すぎるので、ブログパーツ置き場のトップから外して、「モコランキング ブログパーツ」の紹介記事内に移動した。
表示が重いだけならいいけど、そこから先が表示されないというのが厳しい。
同じような理由で外したブログパーツは、けっこう多いような(^_^;)。
よく行くブログに、全く問題なく動作してると書いてあったので、私も入れてみた。
とりあえず、私のPCも問題は発生していない。
まだ全部確かめたわけじゃないけれど(^_^;)。
あと、「LB メディアロック3」というソフトを入れて、ポータブルHDDを丸ごと暗号化領域にした。
そこには、見られたくない秘密のファイル(^_^;)を入れておくことに。
もしかしたら2G以上のファイルを入れるかもしれないので、念のためにNTFSでフォーマットし直しておいた。
フォルダやドライブをパスワードでロックしたい人には、使いやすいソフトかもしれないな。
楽天ブックス | Amazon | |
訪問者数は5人なのに、ページビューが208もある。
1人で、かなりのページを見た人がいるということだな。
どうやら、ここではなくブログパーツ置き場を見て回ったようである。
まあ、ここには見て回るほどの記事がないからなぁ(^_^;)。
ブログパーツ置き場は、すでに更新停止していて、たまにこっそり更新しているだけである。
ここと違って、更新したときにTwitterへのクロスポストもしていない。
しかし、毎日更新しているここよりも、アクセス数が多かったりする(^_^;)。
やっぱ、ブログパーツは人を呼ぶのかなぁ。
あっちを毎日更新すれば、アクセス数が増えるのかもしれないが。
面倒だから、やめておく。
別に、アクセス数は増えなくてもかまわんし(^_^;)。
追記
昨日の23時から1時間も、訪問者数9人でアクセス数250だから、真夜中前後に見て回ったということかな。
もう2度としないと誓って謝られれば、どんなに腹が立ってても許してしまうだろうと思う。
開き直られたりしたら、顔も見たくなくなるほど嫌いになってしまうと思う。
とか言ってても許しちゃうんでしょと、夏毛仲間からは言われそうだけど(^_^;)。
ブログネタ: 浮気されてた……! どうする?
アンテナケーブルの配線の無駄をなくしてみたら、2mくらいのが1本余ってしまった。
なんか、アンテナ用の同軸ケーブル(5C)が大量に余ってるんだけど(^_^;)。
昔のピンプラグのビデオ+音声ケーブルも、それ以上に余っているなぁ。
S端子+音声のケーブルも、2本ほどあったような。
もう使わないはずだから、捨てるしかないかな(^_^;)。
「虹の森図鑑」というのが追加された。
今までピクミーで育てたピクツリーを、全部見ることができるようで。
私は今までに、26本育てたようだ。
長くやっているわりには、少ないな(^_^;)。
レアなピクツリーは、2本しか無いなぁ。
ブログパーツ置き場にも昔ピクミーの記事を書いたな。
あそこの草野仁のカテゴリでずっと1位だったが、2位になったな。
まあ、過去にちょろっと書いたことがあるだけで1位になってたんだから、当然のことなんだけど(^_^;)。
それにしても、草野仁さんのことを書くブログは少ないんだなぁ。
ついでだから、本を1冊宣伝しておこう(^_^;)。
「信頼は、つくれる なぜ草野仁は、長寿番組の司会者であり続けられるのか」という本。
楽天ブックス | Amazon | |
5等200ポイントに当選した。
6等50ポイント以外に当選するのは、かなり久しぶりだな。
当選自体が珍しいし(^_^;)。
相撲自体に興味が無いからなぁ(^_^;)。
たぶん今の団体のままだと改革は無理だから、新団体でも作った方がいいんじゃないの。
ブログネタ: 大相撲の八百長問題、どう思う?
12時頃まで曇りのはずだったが、すでに晴れている。
これは、昼間は暑くなりそうだな(^_^;)。
「BeatJam」を使っている人は、今のうちにスキンをダウンロードしてバックアップをとっておいた方がいい。
私はすでに、愛用している「BB2」をバックアップ済み。
これさえあれば、他のスキンは必要なし(^_^;)。
年取ったんだなぁ(^_^;)。
現実世界には特にないな(^_^;)。
フィクションだったら、ルーフェリアあたりかな。
エルフ率が高いらしいし(^_^;)。
ブログネタ: 住んでみたい街はどこ?
猫好きの皆さん、お祝いをしましょう。
どうお祝いをするのかは、よくわからないけど(^_^;)。
どの味噌が好きというのは無いなぁ。
うちは自家製の味噌で作るので、赤なのか白なのかよくわからんというのもあるが(^_^;)。
ブログネタ: 「みそ汁」の味噌はどれが好き?
「ソード・ワールド2.0リプレイfrom USA(2) 姫騎士襲撃 -プリンセスナイト-」を読んだ。
悶絶油地獄の部分、笑い死ぬかと思った(^_^;)。
アンセルム、あんなキャラじゃ無いはずだよ。
でも、面白いからいいや。
楽天ブックス | Amazon | |
アクセス数が、減る前のレベルに戻りつつあるな。
あきらかに、今日の午後あたりから増えている。
ここ数日減ったのは、何だったんだろう。
まあ、アクセス数を誰かと競ってるわけでもないし、どーでもいい事なんだけど(^_^;)。
リンクを変更しなくては。
体調悪いから、後にしよう(^_^;)。
つい、3巻まとめて衝動買いしてしまった(こういうの多いな、私)。
「初音ミク」のメーカー公認SDキャラ、「はちゅねミク」の4コマ漫画である。
メィコさんが可愛いので、カィトにピアニィ陛下レベルの殺意を抱いてしまったり(^_^;)。
付録CD-ROMの中身は、まだ見ていない。
楽天ブックス | Amazon | |
追記
3巻のCD-ROMに入っていた壁紙を、1360×768にリサイズしてPCの壁紙に設定。
一応コピーライト表示を消さないようにして、背景部分を横に伸ばした。
この程度の加工なら、許してくれるだろう。
ピアニィ陛下の名前を使わせていただいたので、一応リンク(^_^;)
大竹みゆ様 オフィシャルブログ Primlog+
数字が一つずつ表示されるのがウザいなぁ。
ボーナスナンバーがたくさんあると、イライラする(^_^;)。
数字が表示される前にビンゴするかどうかを決めるんじゃなくて(ランダムな数字だというのは、確率的に絶対あり得ない)、ランダムにして一度に全部表示して欲しいなぁ。
その方が、時間の無駄がなくなるんだけど。
まあ、当選者数を調整したいというのがあるんだろうけどね。
ここんとこ少しだけ増えているような。
こういう記事を書いたのが影響しているのかしていないのか。
Amazonアソシエイトは、相変わらすクリック数が少ない(^_^;)。
先日イスの調子が悪いという記事を書いたが、やはり調子は悪いままである。
使えないというほどのレベルではないんだけど、カクンと下がってしまうのは、やっぱ気持ち悪い(^_^;)。
そろそろ買い替えた方が無難なのかなぁ。
歩きながら缶コーヒーを飲んでいて、飲み終わった空き缶を道端の植え込みの枝に差し込み、えらく格好つけたように笑って去って行くという、わけのわからん変な人がいたなぁ。
自分のやってることが、ゴミのポイ捨てと同じ事だと気づいていないんだろうか。
まあ、頭悪そうな顔だったし(^_^;)。
ブログネタ: 教えて! 街で見かけた“変な人”
ここのアクセス数は少し減っているが、メインHPのアクセス数は少し増えているようだ。
あそこ、ほとんど更新してないんだけどなぁ(^_^;)。
現在一番アクセス数が多いのは、裸眼立体視(ランダムドットステレオグラム)のページ。
たぶん、ああいう画像ではなく、裸眼で3D表示するテレビとか、ニンテンドー3DSの情報を得たい人が「裸眼+立体視」とかのキーワードで来てるのではないかと推測される。
で、期待を裏切られているのであろう(^_^;)。
右下に置いてみた。
どのくらいの数字になるのだろう。
ここだと、それほど大きな数字にはならないかな(^_^;)。
追記
上の方に移動。
さらに追記
初日の数値は2000であった。
これが大きいのか小さいのかは、よくわからん(^_^;)。
たぶん、日によって増減するのであろう。
で、ブログスカウターって、どのくらいの人が使ってるのかな。
あまり、注意して見たことは無かったけど(^_^;)。
某ページで見かけて、何となく付けてしまったんだが、何かの役に立つのかは不明である。
変えられる人は、たぶんいない。
個人の力でどうにかなるようなもんじゃないはず。
協力者がたくさんいれば、変えることができる可能性も上がるけど。
色々あるからねぇ(^_^;)。
ブログネタ: 今の政治を、変えてくれそうな人は?
昨日、うちの家のすぐ近くを歩くモモちゃんを見かけた。
もしかしたら、先日の犬走りの足跡は、まめ君ではなくモモちゃんだったのかもしれないな。
まあ、どっちでもいいんだけどね(^_^;)。
というわけで、グリーンジャンボ宝くじを買いに行って。
ついでに何か買い物をしていこうとマルショクへ。
てきとーに色々(味付海苔とかチョコとか)買ったら、合計金額がピッタリ千円だった。
珍しいこともあるもんだな。
これは、グリーンジャンボで1等が当たるとか。
いや、それはないか(^_^;)。
10枚だけ買ってみようかなと思う今日この頃。
当たらないだろうけど(^_^;)。
BlogPetがサービス終了してからだいぶたつが、そういえば記事の中にあそこにリンクしていたのがあったはずだなと気づき、検索してリンクを削除した。
ここにあるのは4つくらいだったが、「こうさぎ(BlogPet)専用」には、けっこう大量にあった(^_^;)。
プロフィールページなどに飛んでいたものは削除。
トップページに飛んでいたものは、ブログパーツ置き場のBlogPetの記事へのリンクに変更しておいた。
その記事には、サービス終了したのでブログパーツを削除したということしか書いてないだけど(^_^;)。
ついでに、最後の記事も少し修正。
今アクセス解析を見てみたら、現時点でアクセス数が150しかない。
昨日の約4分の1であるなぁ。
このペースだと、今日は昨日の3分の1くらいで終わりそうな。
まあ、アクセス数が減ろうが増えようが、あまり関係ないブログではあるが(^_^;)。
追記
夜になって増えてきたので、昨日の半分くらいはいきそうである。
少ないことには、変わりが無いけれど(^_^;)。
夏毛仲間とのつながりかなぁ。
つっても、どっちかというと私は消極的につながっているだけで、twitterとかラブ&ロイドなんかも読むだけで何の反応もしなかったりするけど(^_^;)。
ブログのコメントも苦手だから、慣れてる所にしかしなかったりするけど(^_^;)。
でも、切れてしまいたくはないのよ。
ブログネタ: 【賞品付き】あなたが守りたいのは何?
そういえば、ヤクルトのピュアラ(アロエ)を毎日食うようになってから、花粉症があまりひどくならなくなったような気もするな。
外出するときに、マスクもしなくなったし。
ただ、くしゃみ鼻水は普通の人より多いはず。
ホコリアレルギーもあるから(^_^;)。
今日は火曜日なので、1週間分のヤクルトなどを持ってくる日だな。
毎週配達してもらえるのが便利だなぁ。
コネタマは、バレンタインデーに投稿すると10ポイントもらえるのか。
そういえば、今までバレンタインデーに投稿したことは無かったような気が。
他にも、こういうポイントがあるのかな。
面倒だから、私は調べない(^_^;)。
焼き肉だろうなぁ。
私の場合、元が取れるくらい食える自信があるのは、焼き肉だけである(^_^;)。
若い頃なら、キロ単位で食えたんだけど。
ブログネタ: 「○○食べ放題」、好きなのはどれ?
今朝は雨が降っていたので、車まで濡れないように家の軒下の犬走りを歩いていたら、そこに点々と足跡が。
たぶん、まめ君が通っていったんだろうな。
うちの庭は、まめ君の通り道だし(^_^;)。
もしかしたらモモちゃんかもしれないが、チチちゃんということはないだろう。
お隣の猫たちの中で、チチちゃんだけは家のすぐそばで目撃したことがないし。
やはり猫は濡れるのが嫌いだから、濡れないような場所を選んで歩くんだなぁ。
雨の日には、外出しなければいいのに(^_^;)。
コンビニで買ってきた。
今日はバレンタインデーだけど、誰からも貰う予定がないし(^_^;)。
ここの記事から、移動してしまったページにリンクしている物が数件あったので修正した。
年単位で放置してるリンクもあったな(^_^;)。
ちゃんとそのときに修正していないと、忘れ去ってしまうんだなぁ。
気をつけよう。
私は、レーザーディスクのしか持っていない。
LDプレイヤーは、すでにトレイが出てこない状態。
古い機種なので、もちろん部品もすでに無い。
というわけで、見ることができないのであるが。
ちょっとだけ、また見たいなぁと思う今日この頃(^_^;)。
pdfでまとめて読んでみると、けっこう当時のことを思い出すもんですね。
ローカルに保存しておきました(・Θ・)。
※この記事は、私信だったんだ。
「今月の成果情報」の成果報酬が150,020,826ポイントになっている。
これは、昨日999,999,999円という無茶な金額の売上があって、149,999,999ポイント付いたからだ。
何かの間違いだろうから、確定することはなく破棄のはず。
しかし、成果報酬が1億5千万ポイントを超えるなんて、滅多に見られるもんじゃないな(^_^;)。
この金額、テスト商品ページで見ることがあるので、それを誰かが購入してしまったとかなのかな?
もうすでに、注文はキャンセルされてるかもしれないな。
画像を追加
追記
この記事へのアクセスが、けっこう多いようだ。
こんな事は、珍しいからだろうか。
Amazonアソシエイトでは、こういう事はあり得ないんだろうなぁ。
ついでだから、広告を入れておこう(^_^;)。
それにしてもパソコンの事といい、最近滅多に起こらないようなことが起こるなぁ。
ブログパーツ置き場に表示するために私のサーバに置いてあるブログパーツを、どうも勝手に表示している人がいるような気配なので、アクセス制限をかけた。
実際に確認したわけじゃないんだけど、なんかアクセス解析を見ると怪しいので(^_^;)。
ちょっとファイルの移動と編集とリネームをしたので、ブログパーツ表示専用ページのURLが変わってしまった物がある。
もしもブックマークしている人がいたら、元記事からのリンク先に変更して欲しい。
追記
アクセス制限をかけてからは、やはり「エラー403用のページ」がページ別アクセスランキングに入るようになったな(^_^;)。
今朝は少し雪が降ったらしい。
全く気づかなかったな(^_^;)。
朝外に出たときには、雪なんて全く見えなかったし。
とりあえず、メインHPリンク集のテキストリンクは、メインブログの方に変更しておきますね。
※この記事は、ただの返信で私信です。
「雪」の写真を見せてというのがあったが、宮崎市から滅多に出ない私には無理だな(^_^;)。
ずいぶん前に別のブログに載せた写真があったけど、保存してないからなぁ。
値段が高いことを自慢する人よりも、野良犬・野良猫を連れ帰って大事に飼っている人の方が十億倍くらいえらいと思う。
いや、百億倍かも(^_^;)。
私の場合、ティッシュだな。
ホコリアレルギー+花粉症なので、ティッシュの消費量はかなり多い。
ティッシュがなかったら、えらいことになるはず(^_^;)。
ブログネタ: 「キレたら困るもの」といえば?
「誰に入れても同じだ」という人がよくいる。
そういう、誰に入れても同じだという人が過半数を超えたら、選挙を取りやめて現状維持にして、選挙にかかるはずだった費用をみんなで分けるというのはどうだろう。
ちょっと無茶かな(^_^;)。
登録してるんだけど、よく行く店のチラシは無いなぁ。
ローカルすぎる物は無いのであるな(^_^;)。
そういうのもあったら便利なんだけど。
最初見たとき、怖かった(^_^;)。
小雪さんの顔って、怖いよね。
ココログオリジナルテーマにならないのかなぁ。
一応、変更の準備はしてるんだけど。
準備といっても、並べ方の記録をしてるだけだが(^_^;)。
選択肢を見ると、アニメだけでなく実写でもいいみたいなので、ファイヤーマンのファイヤーダッシュを。
燃えて体当たり。
すばらしい(^_^;)。
ブログネタ: 一度やってみたいアニメの必殺技は?
ファイヤーマンの歌、歌詞でいうと「地球が地球が大ピンチ、地球を地球を守るのだ。ファイヤー、ファイヤー。ファイヤースティック手に持って。」という部分のメロディーが好きだなぁ(^_^;)。
文明が滅んで数百年たった星で目覚めた、7人のロボットたち。
みんな全く同じ雪だるまみたいな形で、顔に当たる部分にあるのは目の位置にカメラ2つと口の位置にスピーカー、耳の位置にマイク2つのみ。
手足は昔のロボット風で、ちょっと短め。
白い胴体にベルトのようなラインが入っていて、その色でお互いを呼び合うことになる。
男性的なレッド・ブラック・ブルー、女性的なピンク・イエロー・オレンジ、中性的なグリーン。
自立思考型のロボットで、全て性格が違う。
充電しなければ止まってしまうんだが、目覚めた場所の電源は壊れて使えない状態。
止まってしまうことを恐れたロボットたちは、使える電源を探しに行くことに。
電源を探しに行く途中に色々なことが起こるんだけど、何しろ夢だから全く意味のわからないシーンが多いので省略。
夢なので、すでに記憶が曖昧だし(^_^;)。
電源のありかはわかったが、残りの電力ではたどり着くことができない。
そこで全員の残りの電力を1人に集めて、残りの6人は休眠状態で待つことに。
選ばれたのはグリーン。
なぜかは、よくわからん。
夢だし(^_^;)。
で、電力切れギリギリでたどり着いて、充電しながら「ああこれでみんな助かるんだな」という場面で目が覚めた。
電力切れで止まる=死というイメージになっているのが面白い夢であったな。
完結版といえる夢を見た。
内容は、だいぶ変わっている(^_^;)。
どっちかというと硬い方が好みかな。
硬い方になれているから(^_^;)。
ブログネタ: ごはんは「硬め」派? 「柔らかめ」派?
3DSよりはNGPの方が欲しいかな。
どっちも買わないと思うけど。
しかし、もしNGPの2本スティックでできる「リブルラブル」が出たら、即買いするかもしれない(^_^;)。
一応ゲーム屋さんに、ニンテンドー3DSカテゴリーを追加しておいた。
ちょっと遅かったかな(^_^;)。
例の臭いがするなぁ。
あまり外に出ないようにしなければ。
新燃岳の噴火は、いつ終わるのかな。
そういえば、新燃岳の噴火が天罰だとかいっているバカがいるとかいう話を聞いた。
世の中には、ひどいことを言うヤツがいるんだなぁ。
そんな人とは、友達になりたくないな(^_^;)。
「なかよし度」が200になったら、「おどる」というコマンドが追加された。
飛び跳ねているだけのようにも見えるが(^_^;)。
あと1個分の隙間があるので、次が最後のコマンドになるのかな?
以前は、座るとともにスーッと下がっていたのだが、最近は座ってからしばらくしてガクンと下がるようになった。
これじゃ、エアクッション構造の意味が全くないではないか(^_^;)。
そこで、いったん空気を全部抜いてから引き上げてみた。
うん、少しはましになったような気がする。
それでも、なんか引っかかってるような感じで、動きが悪い。
20年くらい前に買ったイスだから、そろそろ寿命なのかなぁ。
でも、まだ使えそうなのでしばらく使い続けよう(^_^;)。
ブルースクリーンのエラーが出てWindows7が落ちるようになった。
そこに書かれている英文には、新しく入れたハードかソフトを外しなさいと書かれているようだったので、驚速関連を全部アンインストールしたら落ちなくなった。
エラー画面によると、ddrv.sysというのが原因だったらしい。
一応アンインストールしたあとにddrv.sysを検索したら、ちゃんとなくなっていた。
というわけで、「驚速 for Windows 7」は購入したけど使っていない。
面倒だから、返品もしない(^_^;)。
追記
Googleで検索してみたら、やはりソフトの不具合であるらしいな。
同じような現象が発生している人がいるようだし。
もしかしたら、特定のハードウェアとの組み合わせで発生する不具合なのかもしれない。
ユーザー登録の時に、こういう不具合が起こっているので現在は使ってませんと書いたが、サポートされるかどうかはわからんな。
突然再起動するしかないという状態になってしまうのは、困るんだけど。
あと、ブルースクリーンのエラー画面は日本語表記にできないのかなぁ。
英語が苦手なので、意味を解読するの面倒だ。
まあ、あの程度の英文なら辞書なしでもなんとかなるけど(^_^;)。
とりあえず、もう青い画面は見たくないな。
さらに追記
ソースネクストのソフトでは、ウィルスセキュリティーゼロにちょっとした不具合が見つかったのでメールしたんだが、使用状況のファイル送信をしたあとに「使わない常駐ソフトを削除することをおすすめします」というメールが来たあとにピタリとメールが来なくなった。
そのメールに「確認中」という文字が入っていたけれど、たぶんもう放置してるんじゃないかな。
自分で一応の解決策を見つけたので、その後こちらからはメールしてないから、「メールが来ないなら放置しててもいいや」って思っているのかもしれないな。
しかし、根本的な解決ではないので、ちゃんとやってくれないと困るんだけどな。
今のところは私の解決策でうまくいってるけど、ソフト自体には不具合が残ったままなんだから。
最後までちゃんとやって報告するのが、サポートの正しい姿勢だと思うんだけど。
すぐに思い出すのは、しっとマスク。
「バレンタイン」という言葉は入ってないが(^_^;)。
ブログネタ: バレンタインといえば?
「ナイトウィザード The 2nd Edition ファンブック エンド・オブ・エタニティ」を読んで、ドラマCDも聴いた。
あかりんが喫茶店にいる時点で、すでにオチが読めてしまうなぁ(^_^;)。
それにしても、大魔王を病院送りにするとは、すさまじい料理の才能(?)である。
楽天ブックス | Amazon | |
いや別に、どーでもいいことなんだけどね(^_^;)。
こういう記事を書くと、また順位が上がってしまうんだろうな。
ま、どーせ10位以内に入らなきゃポイントはもらえないんだし、ちょっと上がったくらいじゃ意味はないな。
えらく重いなぁ。
メンテナンスしたばかりだというのに。
新しい記事が反映されるまでに、えらく時間がかかる。
マイページも、表示されるまでがかなり長い。
トラコミュの直接トラックバックに凄く時間がかかるのは、いつものことだけど(^_^;)。
国民のことなど何も考えていない政治家さんたち。
国会議員は、ほぼ全員かな(^_^;)。
ブログネタ: あなたが退治したい“鬼”は?
車で走ると、フロントガラスに灰の筋が(^_^;)。
のどの調子も良くないので、外には出ないようにしよう。
配布されているのをダウンロードしてみた。
わりと気に入ったので、使ってみることに。
いまいちスクリーンセーバーになってない気もするけど(^_^;)。
ソフトをダウンロードしたり購入したりして、かなり数が増えてしまったな。
しかし、あると便利な物ばかりを選んでいるので、無駄はないはず。
無くてもいいのは、自作のソフトだけかもしれない(^_^;)。
冬でもシャワーだけなのである(^_^;)。
ブログネタ: 入浴剤、入れる派? 入れない派?
ドーンという大きな音と振動が伝わってきた。
新燃岳の爆発である。
今朝は火山灰が降っている臭いがした。
こんな事が、あとどのくらい続くのかなぁ。
ビターもスウィートも好きなんだけど、食べる率が高いのは甘い方かなぁ。
甘いのを食べたいと思うことが多いから。
でも、カカオ70%くらいが一番美味しいと思うんだけどね(^_^;)。
ブログネタ: チョコレート、ビター派? スウィート派?
また名前が変わるの?
※この記事は、この記事に対する私信です。