blogramのカテゴリマイスター
今月も「Amazonアソシエイト」で2位だった。
毎月4ポイント獲得しているなぁ。
« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »
今月も「Amazonアソシエイト」で2位だった。
毎月4ポイント獲得しているなぁ。
アンケート回答で500ポイント獲得したというメールが届いた。
ふと「そういえば、エプソンダイレクトのポイントを、なんぼか持ってなかったか?」と思い調べてみたら。
今日が期限のポイントが500ポイントあったよ(^_^;)。
慌ててプリンタ用紙をポイントを使って注文した。
もうちょっとで500円分がパーになるところだった、危ない危ない。
それにしても、ベストタイミングでメールが届いたもんだなぁ。
追記
この記事を書いてしばらくして、パソコンが壊れてしまう。
ネットに接続もできなかったので、ヤマダ電機でフロンティアのパソコンを買うが、まともに修理もできなかったので返品し、義理の兄のパソコンを借りてエプソンダイレクトでパソコンを購入。
後日、購入したパソコンが届いたが、この件以外は調子よく動作している。
最初からエプソンダイレクトで買えば良かったと後悔中(^_^;)。
今まで発表された魔物のデータが1冊にまとまり、新しい魔物も追加されている。
そして、蛮族をPCにするデータも追加された。
コボルドをやりたいっていう人は、けっこう多いんじゃないかな。
ソードワールド2.0のコボルドは、可愛いし。
楽天ブックス | Amazon | |
|
バウムクーヘンを飲み物なしで食べると、口の中がパサパサになるなぁ(^_^;)。
でも、おいしかった。
爽健美茶とアクエリアスに付いている物が合計で45枚もあるなぁ。
賞品が欲しいものになったら応募しようと思ってるんだけど、たまる一方だ(^_^;)。
昨夜、久しぶりにトイレでヤモリさんを発見。
去年と同じ人かどうかはわからないので、2代目か3代目かは判別不能(^_^;)。
とりあえず、いてくれるだけで嬉しいな。
可愛いから(^_^)。
ちょっとデカい(^_^;)。
かなり安かったな。
宮崎では全部放送されないのである。
たぶん、全部放送されても全部は見ないだろうけど(^_^;)。
ガチャピンのVOCALOID2が発売されるようで。
あの声で歌うのか。
なんか、楽しそうかもしれない(^_^;)。
楽天市場 | Amazon | |
|
夜中の暑さで、無意識に扇風機のスイッチを入れてたみたいで。
鼻水出まくりですよ(^_^;)。
届いたので、とりあえず起動。
オープニングムービーだけ見てみるかと思ってたら、1時間ほどやってしまっていた(^_^;)。
いかん、時間がないときには手を出してはならんな。
マイアイルーは「ひょうすべ」で、村の名前は「なつげ村」に。
他に思いつかなかったので(^_^;)。
楽天ブックスで購入したら、予約特典でオリジナルデザインのポイントギフトカードが付いていた。
下のリンクは、特典なし。
楽天ブックス | Amazon | |
|
過去に戻るというのが、タイムトラベルなのか人生をやり直すのかわからんが、どっちにしても戻ってどうすると思うし、何度やり直しても後悔しそうだし(^_^;)。
未来が見える方が絶対にマシだな。
totoとか当てまくれば、金にも困らないし。
ブログネタ: 神様がくれるとしたら、どっちを選ぶ?
空中のホコリに光が反射しただけの写真を、座敷童の写真だと言ってたなぁ。
渡部陽一さんはカメラマンだから、ホコリだと気付かないわけ無いんだけど、何も言わなかったな。
たぶん、口止めされてたんだろう(^_^;)。
たぶん苦手だと思う。
足が悪くなってから乗ってないので、よくわからんが(^_^;)。
乗ってた頃にはジェットコースターにしか乗ったこと無かったはずだけど、それほど苦手でじゃなかったような気もするな。
どっちにしても、もう乗らないから関係ないや。
ブログネタ: 絶叫マシン、好き?嫌い?
生麺ではないのであるな。
ちょっと食ってみたい気もする。
なんとなくわかる気がするような、しないような。
※この記事は私信であるような、ないような。
一応ポイントはあるんだけど、面倒だから応募しない。
削ってないやつもあるし(^_^;)。
「私ね・・・あなたの事が好きだったのよ・・・」で落ちました。
んで、そのあとロバ耳ヒナちゃんで堕ちました(^_^;)。
楽天ブックス | Amazon | |
|
ちぃの記事投稿が、また1日ズレたなぁ。
何が原因でズレるんだろう。
ミドリ薬品のポイントカードがマツモトキヨシのカードに変わった。
マツモトキヨシのグループに入ったんだな。
まあ、店は変わらないので、これからも利用しよう。
必ず右向きに横を向いて寝る。
以前は仰向けで寝ていたが、寝てるときにゲロが出て気管に入って死にそうになってから、怖くて仰向けで寝られなくなった(^_^;)。
ブログネタ: 寝るときにこだわるのは、どんなところ?
CIAの新人採用で嘘発見器が使われてるとか言ってたような。
「嘘発見器で嘘は発見できない」という事くらいCIAなら知ってるはずだから、なにか別の目的で使っているのでは。
嘘発見器を使うというのが嘘だという可能性もあるけど(^_^;)。
従業員3人じゃ足りないなぁ。
ま、いいか(^_^;)。
PSP用壁紙のページへのアクセスが多いような。
これは、新作を作るべきなのか?
ちゃんとした訓練をすれば、超能力に見えるマジックができるようになるんだろうけど。
それじゃ面白くないんだろうなと、今夜の「めちゃイケ」を見てて思ったり(^_^;)。
それにしても、対戦相手のマジシャン上手だね。
ガソリンスタンドに行かなくては。
ついでに、アイスも買ってこようかな(^_^;)。
アニメを見たら、けっこう面白かった。
今後も見続けてみようかな。
私の持っている妖怪事典によると、ぬらりひょんが妖怪の総大将だとか、家に勝手に上がってきてお茶をすするとかいうのは、わりと新しく創作された設定であるらしい。
たぶん妖怪の総大将の設定は、ゲゲゲの鬼太郎あたりで広まったんだろうなぁ。
部屋の中から庭に蝶が来ているのが見えたので、写真を撮ろうと外に出た。
何枚か撮った後に、蝶が私の体にまとわりつくように何度も寄ってきたので、「手を出したらとまってくれたりして」と、半分冗談で手を出してみた。
そしたら、本当にとまってしまったのである。
まさか本当にとまるとは思わなかったな(^_^;)。
というわけで、その時に撮影した写真をこっちの記事に載せた。
ちょっと大きめのデジカメなので、片手で撮るのは苦労した。
あまり動かすと、逃げるかもしれないので(^_^;)。
今日は湿度が高いようなので、蒸し暑くてかなわないな。
雨が降っても、あまり気温が下がらないし。
こういう時に熱中症になりやすいから、気を付けねば。
髪を切っていたら、電池の充電が切れた。
交流兼用でよかったな。
じゃなかったら、しばらく途中まで切った状態でいなくてはならなかったから(^_^;)。
4じてん。のイベントメールのうちのWelcomeメッセージとボイスドラマが、いつまでたっても届かないので腹がたったから解約(^_^;)。
どうやら、私が解約した後270日たつと、同じアドレスを違う誰かが使えるようだ。
それって、危険じゃないの?
看板屋だったので、暑さでは売上が変化しなかった。
ただ、お盆前に看板を修理しとこうというのが多かったので、修理の仕事は増えたような。
雨でも降るのかな。
太陽が雲に隠れただけで、ずいぶん涼しく感じるなぁ(^_^;)。
夏休みの友かなんかについていた、天気の記録。
私が小学生の頃は、インターネットどころかパソコン通信もまだない時代(それどころか、パソコンという言葉もなかった)なので、天気の記録なんか調べようがないから、思い出しながら埋めていく作業が辛かった(^_^;)。
ブログネタ: 一番手こずった「夏休みの宿題」といえば?
「笑っていいとも!のテレフォンショッキングにキティちゃん?」の記事を拾って書いたんだな。
その記事も、今日の笑っていいとも!が終わった後に、アクセス数が増えたりして(^_^;)。
いないと思ったら、箪笥の後ろに隠れていた(^_^;)。
現実でも、ありそうな話である。
明日の「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングのゲストは、ハローキティだそうな。
デザイナーの山口裕子さんと一緒に出るらしいので、あまり喋らないのかな?
明日は、テレフォンショッキングも、とばさずに見てみようかな(^_^;)。
追記
キティちゃん、かなり喋りまくってたなぁ。
しかし、「設定」とか言っていいのかな(^_^;)。
身長とか体重は、魔法で大きくなれるとか言っておけばいいのに。
プレツイというところでやっている企画に参加してみた。
フォローするだけなので簡単。
東京まで受け取りに行かなくてはいけないようだけど、1000万円もらえるなら行くよなぁ(^_^;)。
賞品受け渡しの模様をUstream上で中継するらしいけど、個人を特定できないようにするらしいから大丈夫だろう。
ECナビがやってるみたいだけど、ECナビに登録する必要は無いようである。
メンテナンス後も、最新記事が反映されないようである。
6日前の記事が最新記事になっている(^_^;)。
「最新を反映」をクリックしても、全く無駄なようだ。
石垣島の塩が裏面にまぶしてあるチョコレートをくれた。
なんか、クセになる味だな(^_^;)。
管理ページの反応が重いなぁ。
もともと、あまり軽くはないんだけど(^_^;)。
追記
こんな短い記事でも「問題が発生しました」の画面が出た。
記事は書き込めたけど、もしかしたら書き込めない事態が発生するかも?
「最新を反映」ボタンを押しても反映されないようで、エコーに表示される記事が古いままである。
次のメンテナンスで直るのかな?
今日ブログパーツ置き場に追加したドラクエ風カウンターブログパーツは、1日の目標アクセス数を5に設定した。
今日は動作チェックとかいろいろしたので5をこえているが、明日からは無理に違いない。
目標に届かないとブログパーツが赤くなるので、たぶんずっと赤いままのはずである(^_^;)。
昔は大食いだったが、今は食が細くなった。
特にアイスクリームは、昔は1リットルくらい平気で食ってたんだが、今は500ミリリットルがやっとである。
半分以下になってしまったな(^_^;)。
ブログネタ: 「昔はできたのに…」というのは、どんなこと?
前回までのあらすじを読んで、「あれ?これ読んだっけ?」と思ってしまった(^_^;)。
本棚にはちゃんと15巻があったし、読んでいない本は本棚に移動しないはずだし、ちゃんと読んだんだな。
とか思っていたら、16巻を読んでいるうちに、だんだん15巻を読んだ事を思い出してきた。
ま、よくある事だ(^_^;)。
楽天ブックス | Amazon | |
|
読んで、「なんだそりゃ」と思ってしまったよ(^_^;)。
神様を信じない人を悪く言ったり、宗教関連の行事への参加を強制したりするのは、法律違反のはずである。
が、この場合は被害者の方が悪くなってしまう事が多いな。
もちろん「亡くなった人は、ちゃんと供養しなければいけない」などとテレビで言うのも法律違反である。
あ、もしかしたら心霊写真の特集なんかも法律違反になるかもしれないな。
霊があるというのは、あきらかに宗教的な考えだから。
右目だけ近くのものが見えづらくなってきた。
こっちだけ老眼になってきたのかな(^_^;)。
大変だったんですね。
がんばりすぎて、自分が倒れたりしないように気を付けて。
※この記事は私信だけど、忙しいだろうから返信はしなくていいよ。
ちょうど安売りをしていた、某ショップブランドの納豆を買ってきた。
が、納豆の匂いがあまりしないタイプの納豆だったので、ちょっと欲求不満(^_^;)。
「人間様」という言葉。
ココログ広場のアバターの下に表示されるつぶやきの数を変更できるようになったので、つぶやき表示数を0に変更した。
変更するためには、いったん削除してから再設置しないといけないので少し手間がかかったが、表示がスッキリしたな。
たぶん、いったん削除しなくてはいけない事に気付かず、変更できないと思う人がいるに違いない(^_^;)。
またblogramのポイントをAmazonギフト券に交換した。
本をよく買う私にとって、Amazonギフト券に交換できるというのは、とても嬉しい事である。
毎回すぐに使ってしまうが、今回もそうだろうな。
時々激しい雨が降る。
しかし、風はほとんど無いな。
ベルトの表面が、はげてきた。
長い事使ってるから、こすれてはげたんだろう。
使用に支障はなさそうなので、ほっとこう(^_^;)。
どうやらバグがあるようなので、しばらく放置しておこう。
笑っていいとも!増刊号にピースがゲストで出てるなぁ。
又吉の「ネガティブことわざ」が面白いので、居残り出演したんだな。
これで人気が出るのかな。
朝カーテンを開けたら、ヤモリさんがいた。
私の部屋は、普通のカーテンとレースのカーテンが2重(レースのカーテンは閉めっぱなし)になってるんだが、レースのカーテンの方にへばりついていた。
そのへばりついた姿が、とってもぷりちーだったので写真に撮ろうとしたら逃げてしまった(T.T)。
でも、私の部屋の中にいるのは確実なので、また出てきてくれるかもしれないと期待している。
エサがいないから、部屋から出て行ってしまう可能性も高いけど。
これ、爬虫類が苦手な人だったら、カーテンを開けた時点で悲鳴を上げてるんだろうなぁ(^_^;)。
雨が降ったあと庭にできた水たまりで、雀が水浴びをしていた。
とりあえず、動画で撮影した。
@niftyビデオ共有はサービス終了するという事なので、動画を削除。
他の動画サービスを使うかどうかは未定。
自分で髪を切るのにも、だいぶ慣れてきた。
短い時間で終わるようになったし。
コツもつかんできたような気が。
今日はエアコンをつけなくてすむと思ったんだが。
やっぱ、33度を突破すると扇風機だけじゃ無理だな(^_^;)。
人によって好みが分かれるから、「読んでおけ」というのはあまりないけど。
薦められた本がつまらなかったら、好きな本を読む時間が減ってしまうし。
でもまあ、とりあえず「超能力番組を10倍楽しむ本 」は読んでおいた方がいいかもしれない。
このての本の中では、初心者向けだし。
楽天ブックス | Amazon | |
|
楽天ブックス | Amazon | |
|
ブログネタ: 「これだけは読んでおけ!」と思う本は?
最低気温が27度だったらしい。
どうりで暑かったはずだ(^_^;)。
明日朝の予想は26度。
今日よりはましか。
車に蜘蛛がくっついてる事が多い。
私は蜘蛛好きだから、「こげなとこんおったら危ないやろー」などと言いつつ、素手でつついたりして蜘蛛をどかすんだが。
蜘蛛が嫌いな人だったら、大変だろうなぁ。
近寄るのもイヤだという人の場合、どう対処するんだろう(^_^;)。
どこから入ってきたのか、トイレの中にカマキリの子供がいた。
外に出してあげようと手を伸ばしたら、チョコチョコと手の上に登ってきた。
やべえ、すんげえ可愛い(^_^)。
子供のカマキリは、動きが可愛いんだよなぁ。
サッシを開けて手を外に出したが、手の上から降りようとしなかったので、もう片方の手でおしりをツンツンして逃がしてあげた。
写真を撮っとけば良かったかな。
でも、カマキリの子供はつい先日撮影して、あっちのブログにも載せちゃったしなぁ。
あれよりも、もっと小さい子供だった。
ファミマで米粉スフレロールというのを買ってきた。
「新製品!」という文字につられて買ってしまったんだが、結構おいしかったなぁ。
また買おう。
今朝は、いなくなっていた。
やっぱ、人の通行が多いからかな。
写真を撮っておいて良かったかも。
もう一度、姿が見たいなぁ。
鉄棒の上を歩くというのが流行っていた。
低学年用の低い方から初めて、高学年用の一番高いところから飛び降りるというのを、何が楽しいのか皆でグルグル回り続けた(^_^;)。
何だったんだろう、あれは。
ブログネタ: 子どもの頃にしてた、今では考えられないことは?
とたんに涼しくなったなぁ。
やっぱ、陽射しが遮られると、涼しく感じるんだな。
国産というより、宮崎県産の牛肉・豚肉・鶏肉であるな。
肉を買うときには、県内産を選んで買っている。
口蹄疫がやっとおさまりかけているので、畜産業が元のように元気になって欲しいなぁ。
ブログネタ: お気に入りの国産食品教えて!
今日から8月なのに、ブログパーツのリストの8月分を作ってなかった。
慌てて新規作成して今日の分をリストに入れた。
よくあるミスであるな(^_^;)。
「初音ミク -Project DIVA- 追加楽曲集デラックスパック2 もっとおかわり、リン・レン ルカ」が発売されていることを知って、購入した。
で、それに「トエト」のゲームがついていたのである。
とりあえず、「しりとり」で遊べるようになった。
※エディットデータを遊ぶには「初音ミク -Project DIVA-」か「初音ミク -Project DIVA- 2nd」が必要です。
初音ミク -Project DIVA- お買い得版
楽天市場 | Amazon | |
|
楽天ブックス | Amazon | |
|