©ひょうすべ
 

  • うちわのお部屋
    ライフメディアへ無料登録
    たわごと」・「こうさぎ(BlogPet)専用」・「ブログパーツ置き場」は、全ページリンクフリー。連絡無しで勝手にリンクOK。
    動画・画像(イラスト・写真など)・文章の複製などは、一部分でも不許可
  • なつゲー猫写真
  • 楽天市場関連リンク

« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »

2004年12月の記事

電子書籍

私が利用している電子書籍の年間売り上げ漫画部門は、1位が「北斗の拳」で2位が「ブラックジャック」だった。
どちらも、もう一度読んでみたい漫画だなあ。買って、読んでみようかな?
楽天の場合は電子書籍デジタルコミックは分かれてるんだな。

2005年の抱負

2005年には
嫁さんをもらう。  ほぼ不可能か?
体重を落とす。  無理かもしれない。

というわけで「とりあえず、生きておく」に決定。

意味もなく

結局買ってしまった、ゼンリンの地図ソフト。ルート検索は結構面白いが、使うのか?私。
ホイールを使うと、ズームアップダウンが自由自在である。私の場合、ネットもパソコンもかなり速度が速いほうなので、ストレスなしで使うことができる。これは便利かも。
何かで地図が必要な時には便利なソフトだな。1年で1980円なら、「とりあえず入れとくだけ」でも良かろう。
今回は、2ヶ月分サービスなので1年2ヶ月使えるらしいが。

今年も

正月は寝正月の予定。どこにも行かない。
今日は、会社の大掃除で疲れてしまったよ。

大地震が多い

最近は大地震が多いので、ちょっとした地震が起きてもビクッとしてしまう。
宮崎も日向灘地震の危険があるから、こわいなぁ。

以前は

プレゼントでゲームキューブを見つけたら必ず応募してたのだが、最近はさっぱり応募しない。
欲しくなくなったから。

ゼンリンの地図

ゼンリンの全国地図ソフトが、1年2ヶ月使えて1980円だそうな。うーん、私には必要ないかな。結構安いかもしれないが。

少しは進んだ

色々やってる合間をぬって、ドラクエ8を少しずつ進めている。
昨日は、やっと船を手に入れた。
少しは進んだのかな?

毎度のことだが

CMサイトのアニメは、面白くない。

明日は休みだけど

また体調が悪いような。無理しないようにしよう。

眠い

眠い。インターネット+ドラクエのやりすぎか。もう少し、早く寝ないといかんかな。

郵便局から

平成13年から、貯金の出し入れがないよというお知らせが届いた。
郵便貯金、使ってないなあ。
小銭貯金の入金先にしようかと思ったけれど、金額数えてなかったら入れてくれなかったのでそれっきり。
銀行だったら、数えてなくても入れてくれる。だから、銀行しか使わなくなってしまった。
もう使わないだろうな。残金700円足らずだから、失効してもいいや。

静電気

私は静電気がたまりやすい体質のようである。
冬は、かなりビリッと来る回数が増える。いやだなあ。
常にアースしながら歩こうかな?

年末恒例

テレビガイドの、お正月特大号を購入。毎年、この時期のみ購入している。あった方が便利だし。
普段は、新聞のテレビ欄で十分なんだけどね。

テレビで放送されることは

テレビで放送されることは、たとえニュースでも原稿を書いた人の思いこみ・勘違い・主観などが含まれる
専門的な分野のニュースなら、意味が全くわかってない素人がニュース原稿を書くことが多いはず。
用語を間違って使っているニュースを実際に見かけることもよくある。
さらに、なぜかテレビでは「自称専門家」も「専門家」として紹介されてしまう事がほとんど(追記:「○○評論家」や「○○ジャーナリスト」や「○○に詳しい」などの言葉でごまかすようになった。やはり「専門家」ではないようだ(^_^;)。)である。
何かの専門家が、自分の専門に似ている事だけど実は専門外の事に答えさせられるという場面も、テレビではよくある事である(「専門は違うけど、頭のいい人が間違ったことを言うはずがない」と、視聴者に思い込ませる目的であるとしか思えないなぁ)。
それにより、ちゃんとした専門家から見たら言ってることが無茶苦茶な「自称専門家の意見」や「本当は専門外の専門家の意見」が「専門家の意見」として放送されてしまう事もあるのだ。
まあ、ちゃんとした専門家はテレビがメインで流したい情報も間違ってたら否定するので、そこを否定しない人を選ぶと、ちゃんとした専門家以外の人になっちゃうんだろうな(^_^;)。
そして、たいていの場合そういう人たちの話は、異常に大げさな表現で伝えられる。
テレビの場合は、話半分どころか話10分の1でもいいことすらある。
しかし困ったことに、逆に重大なことを過小に表現している場合も結構多かったりする。
適正な表現である場合は滅多にないわけだ(^_^;)。
全てを信じてはいけない。

ニュース以外の番組になると、正しくないことを前提に見ないと危険である。
なにしろ、どう考えても頭が悪い人たちが作っているとしか思えない番組が無数にあるし。
ちょっと考えればすぐにデタラメだとわかる事(何も考えずに、鵜呑みにする人も多いみたいだが)を、さも本当のように放送するというのは、良くありすぎる事である。
英語などを話している人がいるときに、字幕やアフレコの内容が違ってしまっているのもよくある話だ。
嘘の情報を信じてしまわないよう、気をつけたほうがいい。

テレビのVTRは、全て(ニュースも含む)視聴率が上がる(視聴者の目を引きつける)ことのみを考えて編集される。それ以外は無い(注:スポンサー様のご意向がある場合とか、特定の商品を売れるようにしたい(これから流行する事にしたいなど)とか、特定の情報(つまらなかったり、間違い(故意も含む)であることが多い)を広めたいという場合は除く)。
あ、どこかの会社の商品が売れなくなるような情報は、その会社から文句を言われるかもしれないので、どんなに有益な情報でも流さないという事もあるかもしれないな(^_^;)。
視聴率最優先なので、とにかく視聴者の目をひくことだけを考えて作られている。
「実験」や「検証」と称する物も、番組の意図する結果が出るようにして行われることばかりである。
視聴率が取れない正確な情報よりも、ちょっと怪しいけど視聴率が取れる情報を優先するのは当たり前なのである。
テレビから視聴率が無くなれば、きっと今よりいい番組ができるんじゃないかなぁ。

街頭インタビューでは、片方の意見ばかりを意識的に多く放送したり、どういう質問に対する答えなのかがわからないようになっていたり、質問の内容を変えて放送(「○○を許せますか」と質問しておいて、「○○に賛成」として放送するなど)する事が多い。
編集によって反対の意見のように思わせる(話のごく一部だけを取り出して、細かく繋いだり順番を入れ替えたり)ことや、言っていることと違う字幕を付ける(耳が聞こえない人は、それを信じてしまうんだろうなぁ)ことも日常的に行われている。
テレビは、まず疑おう
疑わないと、危険だよ。

あと、一番危険なのは、自分に都合が悪い・信じたくない内容の時は「テレビは嘘ばかり放送している」と言って、自分に都合が良い・信じたいときには「テレビで放送されたんだから本当だろう」と言うこと
本当かどうかは、正しい情報を提供してくれるところで調べましょう。
自分に都合が良い・信じたい情報を、根拠もなしに(根拠があるふりをしてる場合や、怪しい情報や自分の思い込みを根拠にしている場合なども多いな)肯定しているところじゃないよ(^_^;)

追記
テレビで占いとか霊現象とか超常現象とかを肯定的に扱うのは、否定してしまったら視聴率がそこそこ取れるネタが使えなくなってしまうからではないかな。
テレビ関係者にとっては、視聴率さえ取れれば内容が正しいかどうかなんてどーでもいい事なんだろうから。
または、関連商品を扱うところから文句が出るか(^_^;)。
魂なんて無いよとか番組で言ったら、宗教を敵に回すことになるかもしれないし。
あと災害の時なんかも、悲惨な状況とか被災者へのインタビューとか必要の無い(でも、野次馬的視聴者は引きつけられる)ものばかり放送して、本当に必要な情報はほとんど流してくれないんだよなぁ。
まあ、テレビの災害報道などは、ほぼエンターテイメント化しているから、必要な情報が流れるわけないんだが(^_^;)。
テレビ関係者は、取材される側の迷惑など無視(取材拒否する人を悪者扱いする事もある)して視聴者の野次馬根性(悲惨な状況を見て楽しむのも含む)を満足させるような取材をし、エンターテイメント的な映像にして垂れ流すわけだ。
ついでに書くが、犯罪者の趣味がゲームとかアニメとかの時だけ取り上げて、他の趣味の場合は全く取り上げられないのは、あきらかに情報操作だよなぁ。

さらに追記
この記事を最初に書いたのは2004年12月だが、ここに書いた事が今(2011年3月)のテレビにも当てはまるというのは悲しいことだな。
この地震の報道の時に、ああ変わってないなぁと感じてしまった。
たぶん、未来永劫にわたって当てはまり続けるのではないか。

関節が

今日は朝から、右肘の関節が痛い。なぜだろう。
原因として思い当たるものは、何もないのだが。
まあ、物忘れがひどくなってるからね。
何かあるんだろう。

おや

今度の一太郎花子スペシャルパックには、三四郎の新バージョンが付いてるのか。
三四郎がバージョンアップするのは、久しぶりだな。使いやすくなってるのかなあ。

足の裏が痛い

足の裏の、土踏まずのとこらへんが痛い。足の裏が痛いのは、体のどこかが悪い証拠だとよく言われるが、どこが悪いのだろうか。
とりあえず、資料を調べてみようかな。足裏マッサージをすると、治るかな?
楽天の「ダイエット・健康」の売上ランキングには、ダイエット関係の商品しかないから参考にならないかな(^_^;)。

追記
最近は、足の裏が痛い時には親指でツボ押しするように、まんべんなくマッサージするようにしている。
この「ツボ押しマッサージ」で、かなり痛みが和らぐような気がする。マッサージしている時には、ちょっと痛いけれど。

さらに追記
足の裏だけではなく、足首も痛むようになった

久しぶりに追記
親指で押すと指の方が痛くなるので、足の裏を押すための棒を作った。
その足裏ツボ押し棒を最近改造した(^_^;)。

なるほど

つまり、あれとあれを錬金釜に放り込めば、あれができるわけか。
ドラクエ8の錬金釜は面白そうだ。いろいろ、やってみよう。

やっと

やっと、冬物と夏物の入れ替えをした。暖かすぎて、忘れてしまっていたのだ。
今年は、異常気象だからねえ。それよりも私が、よだきずだからいけないのだろうけど。

ドラクエ8

ドラクエ8の続きをしないとなあ。
でも、他にもいろいろとやることがあったりする。
まあ、のんびりとやるか。

昨日は

昨日は、ココログにログインできなかったので、そのまま記事を書かずにすませてしまった。
毎日更新するつもりだったのだが。
まあ、しょうがないか。

買ってしまった

ドラクエ8の攻略本を買ってしまった。まんまと罠にはまってしまったのである。
まあ、それもよしとしよう。

もう一台パソコンが

もう一台、パソコンが欲しくなった。ロースペックでいいから。

BSデジタルチューナーが

BSデジタルチューナーが完璧に壊れてしまったので、台所のテレビのカードと入れ替えて、台所のテレビでWOWOWが映るようにした。
録画する時が面倒なので、何とかしたい。が、金がない。

迷惑メールを無くすために

まず、「未承諾広告※」を付ければ、広告メールを送ることができるとかいう馬鹿な決まりを無くす。

迷惑メールの定義を、「受信者が自ら進んで受信を希望していないメールの内、迷惑だと感じられる物」にする。メールの種類は関係しない。

迷惑メールの定義の補足
1.メールマガジンなどの購読申し込み以外でメールアドレスの入力を求める際、そのメールアドレスで自動的にメールマガジン類を受信することになる場合は、そのことをはっきりと認識できるように明記しておかなくてはならない。受信者が気づかなかった場合は、いかなる理由があっても、そのメールを迷惑メールとして扱う。
2.メール受信が選択制の場合、必要なメールにチェックを入れる方式のみ許可される。不要なメールのチェックをはずす方式の場合は、受信者が気づかなかった場合は、送られてきたメールを全て迷惑メールとして扱う。

迷惑メールを送信した者は、個人・法人を問わず、送信した迷惑メール1通につき1万円の罰金を支払う。メールの数は、実際に送信した全ての送信数とする。相手に届いたかどうか、読まれたかどうかなどは数に関係しない。

罰金の対象になるメールの数には上限も下限もなく、罰金の金額は、いかなる理由があっても減額されることはない。

こういう法律を作れば、少しは迷惑メールが減るのでは。

現時点では、迷惑メールを「mailagain@nissankyo.jp」に転送するぐらいしか対策がないんだよなぁ。

私の迷惑メール対策=着信拒否にするだけ(^_^;)。
携帯電話への迷惑メールは、この記事にも書いているように、ソフトバンクに転送してブログで晒している。

いま、恋です

優&魅衣という「あろひろし」の漫画CDに入っている、「いま、恋です」という曲が好きだ。
現在、このCDは入手不可能である。店から姿を消すのも早かったな。
交響組曲・大宴会で「君が代」のメロディを使ってるから、どこかの馬鹿な人がそれを問題にしたのであろうか。
まあ私は持ってるから、いつでも聞けるのである。

ココログを始めたきっかけ

ココログを始めたきっかけ。それは、「こうさぎ」を飼いたい、というだけのことであった。
ニフティ会員なので無料で始められるし、今までnoteブックでやってた「たわごと」をココログでやるか、ぐらいで始めた。
noteブックの延長なので、コメントもトラックバックも無し。日記のような雑記というスタンスで。
予定通り「こうさぎ」を飼い始めたのだが、こうさぎの投稿する意味不明の記事が自分の記事と混ざって表示されるのが気になり、有料版に変更して「こうさぎ専用ブログ」を作成。
今思えば、Bフレッツ接続なので、子IDを無料で作ることができたのだから、子IDを作って無料版のココログをもう一つ作れば良かったのかなと思うが、ま、気にしない。
とりあえず、これからもココログで「くだらない雑記」を書いていくことであろう。

塗り替え

会社の事務所が入っているビルの壁を塗り替えることに。今日、高圧洗浄機で壁を洗っていた。かなり汚れていたみたいだな。
塗り替えたら、きれいになるだろう。

くだらないものを

大変くだらないものを作ってしまった。
起動すると、「圧縮ファイルを解凍しています」という、ウソのメッセージが表示される。
解凍終了寸前に画面が真っ黒に。画面に意味のない文字列が何行か表示される。
で、「システムエラーが発生しました、再起動して下さい」などというメッセージと、再起動ボタンが表示される。
再起動ボタンをクリックすると、「ウソだよ~」の文字と、終了ボタンが。
終了ボタンをクリックすると、正常な画面に戻るというもの。意味がないなあ。

« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »

説明のようなもの